2017/4/28 手首痛、ってか生きる ドラムレッスン
みなさま、こにゃにゃちは(´▽`)」
あなた
あなたよ
今日もお元気でしょうか?
本当に
本当にお元気でしょうか?
。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。。。。。
なんだろなあ。
ごろ寝の人生、
地球的には、
ほんの一瞬
、
この世に生を受けてまだたったの62年ですが、
人類的にはすでにかなり長く生きている?
せいなのでしょうか。
同級会やるってんで、ちょいと連絡を取ってみたら、
何度も大病から生還した友、
いままさに病気療養中の友、
家族の看護や介護に明け暮れる友、
はてはすでに死んじゃった友、
次々と、後を絶たず。
いやもう、冗談じゃなく。
そう思うと、
ラケットだスティックだバットだ居合刀だアイスだと
こんな棒(どれにしろ)なんか振り回していていいのかっ
ごろ寝にも死期が刻々と迫っているじゃないか。
・・・・・( ̄ ̄ロ ̄ ̄;;)
そんな、殊勝な気にもなりますょ。
つまり
もっと
人の
役に立つことをした方がっ!。。。。。。
( ̄◇ ̄;)
あやややや、いかんいかん!
ついつい
やっぱ、自分の体調が悪いせいでしょうか、
このマイナーな発想。(マイナーかっ)
え?そんなにアレルギーがひどいのかって?
いやあ、アレルギーは落ち着いたんですけど、
一昨日あたりから、練習中に
手首に痛みが。
というのもね、
アレルギーで12日間も練習から遠ざかっていたもので、
その遅れを取り戻すべく、今週は月曜日から連日、
音楽かけて課題曲をガシガシ練習していた私です。
それで、
やっぱり、
ハイハットのアップダウンが
ちゃんとできていないせいでしょうね。
手首に来ちゃったみたいです。
課題曲『ホンキートンクウーマン』(以下、H.T.W.)
出だしはいいんですよ、ちょいゆっくり目だしね、
それがだんだん盛り上がってきて早くなって、
最後のスネアやバスドラのバリエーション部分になると、
どうしても左手と左足に気を取られちゃって、
必死(;´Д`)〃
H.H.がひとつ打ちのチャンチャンになっちまい、
力入れまくりで、手首に振動ガチ直撃。
ま、本人はそう(* ̄ー ̄)"b"、
分析しているんですけど。
ちなみに分析は得意ですっ(*'-'*)
はあ。
『H.T.W.』もっとしっかり打てるようになってから、
音楽に合わせた方がよかったのか。
焦っちゃったか。
テニスでもさんざんやりました〜、アホなケガ。
肩に肘に手首、手首はマジ長かったなあ(遠い目)。
膝はとうとう壊れたまんま使ってるし。
懲りないやつです、はい。
そういえばドラムも、これがけっこう膝使うんですよ。
H.H.をしっかり踏んだままってのも、膝が疲れるんです。
準備運動欠かすと、練習後にちょい膝がガクガクします。
で、
ぜんぜん使わないのは
腹筋( θ θ )
なんか、最近、まじで腹回りが( =_= ;)
あ・・・・・・(゚◇゚;;;)!!!!
そういえば、ドラムって( ̄◇ ̄;)
ぽっちゃり系♪( ´θ`)ノが多い?
あ、でも(ξ^∇^ξ)
YOSHIKI様
がいらっしゃる!
『筋トレの必要性/サイタドラム教室』様ブログより
https://cyta.jp/drum/b/37983
はあ、はあ、なるほど、なるほど。
筋トレはやっぱり、
見た目┌( ̄0 ̄)┐きっぱり
このサイタの先生もお書きですけど、
たしかに筋力は要らないのですが、体力は要ります。
ドラムは、姿勢がとっても大切なんです。←急に真面目(笑)
そういえば、ごろ寝、
いま、思い出しました(¬з¬;
去年の今頃まで、ストイックにジムに通ってた。
♪〜(^^〜)(〜^^)〜♪♪
あっはっは・・・・・・・・・
まったく、飽きっぽい( -_- ; )
というわけで、とりあえず、
朝のバス通勤を徒歩ORスロジョグに戻しました。
いつのまにかバス通勤になってたし( ̄ー ̄;∂。
ったく、ダラダラだっつーのよ。
そして、余計なことは考えず(休みに似た考え)、
ごろ寝はこのまま、
生きま〜す(´▽`)
だから、
友よ、
あなたも元気でいてください。
今日は、わりとまとまったかな( ^ ・ ^ )Chu♪
あなた

あなたよ

今日もお元気でしょうか?
本当に
本当にお元気でしょうか?
。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。。。。。
なんだろなあ。
ごろ寝の人生、
地球的には、
ほんの一瞬

この世に生を受けてまだたったの62年ですが、
人類的にはすでにかなり長く生きている?
せいなのでしょうか。
同級会やるってんで、ちょいと連絡を取ってみたら、
何度も大病から生還した友、
いままさに病気療養中の友、
家族の看護や介護に明け暮れる友、
はてはすでに死んじゃった友、
次々と、後を絶たず。
いやもう、冗談じゃなく。
そう思うと、
ラケットだスティックだバットだ居合刀だアイスだと
こんな棒(どれにしろ)なんか振り回していていいのかっ
ごろ寝にも死期が刻々と迫っているじゃないか。
・・・・・( ̄ ̄ロ ̄ ̄;;)
そんな、殊勝な気にもなりますょ。
つまり
もっと
人の
役に立つことをした方がっ!。。。。。。
( ̄◇ ̄;)
あやややや、いかんいかん!
ついつい
やっぱ、自分の体調が悪いせいでしょうか、
このマイナーな発想。(マイナーかっ)
え?そんなにアレルギーがひどいのかって?
いやあ、アレルギーは落ち着いたんですけど、
一昨日あたりから、練習中に
手首に痛みが。
というのもね、
アレルギーで12日間も練習から遠ざかっていたもので、
その遅れを取り戻すべく、今週は月曜日から連日、
音楽かけて課題曲をガシガシ練習していた私です。
それで、
やっぱり、
ハイハットのアップダウンが
ちゃんとできていないせいでしょうね。
手首に来ちゃったみたいです。
課題曲『ホンキートンクウーマン』(以下、H.T.W.)
出だしはいいんですよ、ちょいゆっくり目だしね、
それがだんだん盛り上がってきて早くなって、
最後のスネアやバスドラのバリエーション部分になると、
どうしても左手と左足に気を取られちゃって、
必死(;´Д`)〃
H.H.がひとつ打ちのチャンチャンになっちまい、
力入れまくりで、手首に振動ガチ直撃。
ま、本人はそう(* ̄ー ̄)"b"、
分析しているんですけど。
ちなみに分析は得意ですっ(*'-'*)
はあ。
『H.T.W.』もっとしっかり打てるようになってから、
音楽に合わせた方がよかったのか。
焦っちゃったか。
テニスでもさんざんやりました〜、アホなケガ。
肩に肘に手首、手首はマジ長かったなあ(遠い目)。
膝はとうとう壊れたまんま使ってるし。
懲りないやつです、はい。
そういえばドラムも、これがけっこう膝使うんですよ。
H.H.をしっかり踏んだままってのも、膝が疲れるんです。
準備運動欠かすと、練習後にちょい膝がガクガクします。
で、
ぜんぜん使わないのは
腹筋( θ θ )
なんか、最近、まじで腹回りが( =_= ;)
あ・・・・・・(゚◇゚;;;)!!!!
そういえば、ドラムって( ̄◇ ̄;)
ぽっちゃり系♪( ´θ`)ノが多い?
あ、でも(ξ^∇^ξ)
YOSHIKI様

がいらっしゃる!
『筋トレの必要性/サイタドラム教室』様ブログより
https://cyta.jp/drum/b/37983
はあ、はあ、なるほど、なるほど。
筋トレはやっぱり、
見た目┌( ̄0 ̄)┐きっぱり
このサイタの先生もお書きですけど、
たしかに筋力は要らないのですが、体力は要ります。
ドラムは、姿勢がとっても大切なんです。←急に真面目(笑)
そういえば、ごろ寝、
いま、思い出しました(¬з¬;
去年の今頃まで、ストイックにジムに通ってた。
♪〜(^^〜)(〜^^)〜♪♪
あっはっは・・・・・・・・・
まったく、飽きっぽい( -_- ; )
というわけで、とりあえず、
朝のバス通勤を徒歩ORスロジョグに戻しました。
いつのまにかバス通勤になってたし( ̄ー ̄;∂。
ったく、ダラダラだっつーのよ。
そして、余計なことは考えず(休みに似た考え)、
ごろ寝はこのまま、
生きま〜す(´▽`)
だから、
友よ、
あなたも元気でいてください。
今日は、わりとまとまったかな( ^ ・ ^ )Chu♪
2017/4/26 ドラム練習100時間 ドラムレッスン
皆さま、こんにちは!(´▽`)/
ちょいご無沙汰しておりました。
今年のアレルギーは相当こたえまして(ρ.-;)、
いや、花粉症のくしゃみ鼻水は薬でOKなのですが、
突如の嘔吐、発熱、頭重(=_=;)
首や肩に鉄板が入った如くコリコリ(;´Д`)〃
はては喘息の発作のような咳き込みに痰など、
意味不明な突発性の不具合が連続して起こりO(><;)(;><)O
テニスレッスンも3週間休んでしまいました〜(θ θ)zzz
いやはやこの4月は、仕事も休んで病院通い、
まったく寝たきりの日が3日もありました(o_ _)o...zzzz
なんとなれば、
そうです┌( ̄0 ̄)┐
前述の花見の前夜、深夜の嘔吐から始まったのでした〜
で、あの花見、
新宿御苑が雨降りでめっちゃ寒くて(─┬─ _ ─┬─)
桜なんてまだまだ、花見客もまばら、凍えましたさ。
まあまあ、それでも今日現在は若干喘息気味である以外、
だいぶ普通になっております。
ーん( ̄ω ̄)
私だって不死身じゃないんですね、身に染みました。
先週土曜日は久しぶりにテニスレッスンに行きましたが、
特に下手にもなっておりませんでした〜( ̄▽ ̄)v
さて、
100時間。
はい、おけいこ時間を含めたドラムの練習時間が、
ついに、
100時間に至りました\(#⌒0⌒#)/やった!
ちなみに自宅練習は含んでいません。
なんでも1万時間練習すればプロになれるらしいです。
10000時間÷24=416日
一睡もせず、食事の時間もトイレの時間も叩き続ければ、
案外短いです(´▽`)」
はい。
1日5時間練習するとすると、
10000÷5=約2000日=約5.5年
いける!
かな?
( ̄ー ̄;∂
ぜんぜんムリ。テニスもあるし。
ええ〜と、
1日2時間毎日練習して、
10000÷2÷365日=約13.7年
13年+現在62歳=75歳
(;´Д`)〃は〜75歳。
微妙に、
無理かな。(イケるんちゃう?(゚▽゚*)」笑)
プロになるわけじゃないのですけど、
やっぱり人並みにはなりたいじゃないですか(^m^)
私的には、「そこそこ」できるようになるには、
練習時間1000時間は覚悟しています。
テニスでは10年以上かかりました(^o^;)
できればこれを、3年ぐらいでクリアしたいです。
今、100時間達成するのに、半年と半月、かかりました。
逆算すると、やっぱり5、6年はかかるわ。
アチャー( ̄▽ ̄;)」
道ははるか遠いが、
「過去も未来も長すぎる。
今が一番大事なのだ。」
という、
松岡修三
の言葉を励みに
テニスもドラムもがんばりま〜す( ̄▽ ̄)v

あ〜、ゴールデンウィークが近いなあ。。。。。
みなさんのご予定は?
ちょいご無沙汰しておりました。
今年のアレルギーは相当こたえまして(ρ.-;)、
いや、花粉症のくしゃみ鼻水は薬でOKなのですが、
突如の嘔吐、発熱、頭重(=_=;)
首や肩に鉄板が入った如くコリコリ(;´Д`)〃
はては喘息の発作のような咳き込みに痰など、
意味不明な突発性の不具合が連続して起こりO(><;)(;><)O
テニスレッスンも3週間休んでしまいました〜(θ θ)zzz
いやはやこの4月は、仕事も休んで病院通い、
まったく寝たきりの日が3日もありました(o_ _)o...zzzz
なんとなれば、
そうです┌( ̄0 ̄)┐
前述の花見の前夜、深夜の嘔吐から始まったのでした〜
で、あの花見、
新宿御苑が雨降りでめっちゃ寒くて(─┬─ _ ─┬─)
桜なんてまだまだ、花見客もまばら、凍えましたさ。
まあまあ、それでも今日現在は若干喘息気味である以外、
だいぶ普通になっております。
ーん( ̄ω ̄)
私だって不死身じゃないんですね、身に染みました。
先週土曜日は久しぶりにテニスレッスンに行きましたが、
特に下手にもなっておりませんでした〜( ̄▽ ̄)v
さて、
100時間。
はい、おけいこ時間を含めたドラムの練習時間が、
ついに、
100時間に至りました\(#⌒0⌒#)/やった!
ちなみに自宅練習は含んでいません。
なんでも1万時間練習すればプロになれるらしいです。
10000時間÷24=416日
一睡もせず、食事の時間もトイレの時間も叩き続ければ、
案外短いです(´▽`)」
はい。
1日5時間練習するとすると、
10000÷5=約2000日=約5.5年
いける!
かな?
( ̄ー ̄;∂
ぜんぜんムリ。テニスもあるし。
ええ〜と、
1日2時間毎日練習して、
10000÷2÷365日=約13.7年
13年+現在62歳=75歳
(;´Д`)〃は〜75歳。
微妙に、
無理かな。(イケるんちゃう?(゚▽゚*)」笑)
プロになるわけじゃないのですけど、
やっぱり人並みにはなりたいじゃないですか(^m^)
私的には、「そこそこ」できるようになるには、
練習時間1000時間は覚悟しています。
テニスでは10年以上かかりました(^o^;)
できればこれを、3年ぐらいでクリアしたいです。
今、100時間達成するのに、半年と半月、かかりました。
逆算すると、やっぱり5、6年はかかるわ。
アチャー( ̄▽ ̄;)」
道ははるか遠いが、
「過去も未来も長すぎる。
今が一番大事なのだ。」
という、
松岡修三

テニスもドラムもがんばりま〜す( ̄▽ ̄)v


あ〜、ゴールデンウィークが近いなあ。。。。。
みなさんのご予定は?