ふるさと養魚場のなまずブログ
岡山県の鏡野町でナマズの養殖を行っています。ナマズの稚魚生産から成魚までの育成を目指しています。
かわいい仔なまずも沢山いますよ。気になる方はホームページを見てください。
ホームページ
|
ペットなまず(観賞用)
|←なまずの購入の問合せはこちらをどうぞ♪
掲示板
『なまず談義』
で情報交換できます。←掲示板でなまず話や質問など話してみませんか?(参加者募集)
ブログでは養殖場の活動状況・結果の報告。又、鯰についての情報や養魚場周辺の話題も載せていきます。
養魚場の活動状況
☆ふる里養魚場では現在
ペットなまず
を販売中です。
☆
なまず地震予知クラブ
・
なまずの写真
などを募集!
・写真などは掲示板へ♪
・地震にも要注意か・・・?
☆注文は
こちら
へ♪
メールor電話で連絡可能。
電話連絡の場合は↓↓↓
(0868)-54-2485
詳しくはホームページから
最近の話題
なまず検索してみました
なまずのニュース
<ホームページ移転のお知らせ>
(無題)
(無題)
リンク集
ふる里養魚場(ホーム)
なまず談義(掲示板)
ふるさと椎茸ブログ
日本ねこぜ図鑑
坂手牧場の1日
つやま夢みのり通信
岡山経革広場
人気もん!(テレビ新広島の番組)
アクアリウムお気楽オークションblog
benkeiblog
→
リンク集のページへ
ネット検索
検索
このブログを検索
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログサービス
Powered by
2010/1/1
「明けましておめでとう御座います」
新年のあいさつ
『新年明けましておめでとう御座います。』
年末は行事等があり忙しかったです。(・・・たぶん)
新年も明けたし、そろそろ更新してみようかと・・・
今年もいろいろあるとは思いますが、
『
なまず
』
や
『
椎茸』
を頑張って、
良い年となるようにして行きたいと考えています。
−−−−−
『シイタケ作業の様子』
↓↓↓
現在の椎茸の植菌作業の状況としては、
約3万個以上の植菌ができたのではないか思います。
(その他、なめこの方は5000個。)
3
投稿者: namazuya(小)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/11
「お店作りの作業状況」
現在、イベントを開くためにお店作りを進めてます。
〜11月7日〜
〜11月8日〜
11月8日:
広告塔(看板)の柱を建てました。柱の色は緑色です。
お店の屋根の土台作りをしました。
11月9日:
塔の屋根作りのために広告塔周辺に足場を組みました。
11月10日:
塔の屋根作りが完成。
看板はこれから塔に取り付けるので、
道からはまだ緑の柱と屋根だけ見えている感じです。
今後の作業予定としては・・・
○塔周辺に組んだ足場の解体
○看板の取り付け
○お店の屋根作り
○お店の中身作り
0
タグ:
お店作り
広告塔
作業状況
投稿者: namazuya(小)
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/5/3
「地元イベントの紹介」
〔今日は何の日〕⇒『憲法記念日』
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
〔地元イベントの紹介〕in鏡野町
イベント名
:
『春の味覚祭』
日時:
3日・4日 朝10〜昼3時まで
場所:
道の駅『夢広場』
会場の様子
1
タグ:
今日は何の日?
地元イベントの紹介
道の駅
投稿者: namazuya(小)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/11/27
「畑仕事に奮闘中?」
昨日はえんどう豆を植えていました。
白大豆を収穫した後、次は何を作ろうか?
という事でグリンピースを作る事にしました。
土を耕したり、畝を作ったり・・・
と作業を少しずつ進めながら昨日はそこへ豆を植えました。
(玉ねぎも一列だけ作ってます。約600〜700本程度)
先日収穫した白大豆を何に使おうか考え中です・・・。
0
タグ:
えんどう
グリンピース
白大豆
投稿者: namazuya(小)
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/11/14
「椎茸の原木作りに奮闘中」
ここ3日間程なまずブログが進んでないのですが、
昨日・一昨日と椎茸の原木を作るため、
山で木を切る作業を忙しく行っていました。
今日(14日)はきこり作業はお休みしました。
さすがに2つ日間続けては大変・・・
きこり作業はもう少しありますが、
何とかケガが無いように気を付けたいと思います。
−−−−−
椎茸ブログの方は、
2・3日おきに更新しています。
『ふる里養魚場の椎茸ブログ』
http://navy.ap.teacup.com/sitake/
0
タグ:
きこり
椎茸ブログ
こちらを更新中
投稿者: namazuya(小)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/9/17
「リンク集にリンクを追加!」
前回の記事で椎茸ブログを作成した事を出したましたが、
今日、そのブログとのリンクを繋げました。
=====
サイト名(ブログ)
『ふる里養魚場の椎茸ブログ』
投稿者名:sitakeya(小) ⇒namazuya(小)と同じ
−基本的な記事内容−
ふる里養魚場が作る椎茸ができるまでと、
その作業や日々の様子を紹介していきます。
−サイトアドレス−
http://navy.ap.teacup.com/sitake/
=====
ブログが2つになる事もあって
ブログの更新がいったり来たりすると思いますが、
今後ともふる里養魚場を宜しくお願いします。
0
投稿者: namazuya(小)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/18
記事
画像
新着順
投稿順
来客人数
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
鯰はいかが?
『9月27日に更新しました』
☆10〜13cm
☆30〜35cm・40〜50cm
なまずが用意できました!! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ なまずを御希望の方は、 下記の電話番号へ♪ (0868-54-2485) ☆朝8時〜夜8時まで受付
最近のコメント
お世話になります。…
on
(無題)
お疲れ様! えっ、…
on
静岡ラジオに出演(生放送)
コメント有難う御座…
on
花火大会へ!
昨夜は本当に楽しか…
on
花火大会へ!
白ナマズは販売しな…
on
色違いのなまずが発見された
記事カテゴリ
なまず日記 (601)
なまず料理 (7)
皆からのコメント (48)
ノンジャンル (106)
鯰について (10)
なまずの観察 (122)
ホームページ (23)
朝日新聞RSS
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”