将棋 森信雄の「実戦次の一手」
実戦からの次の一手を出題します。解答はその日に掲載。
カレンダー
2008年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
実戦譜 (769)
弟子の実戦譜 (3)
子ども教室 (3)
飛び駒会 (2)
ノンジャンル (81)
入門向け (0)
初級向け (40)
中級向け (71)
上級向け (25)
駒落ち (3)
村山聖実戦集より (15)
日曜研究会 (5)
創作次の一手 (37)
天野宗歩実戦集から (6)
最近の記事
村山聖の次の一手 No12 第3問
村山聖の次の一手 No12 第2問
村山聖のツギの一手No12第1問
村山聖の次の一手 No11第5問
村山聖の次の一手 No11第4問
最近のコメント
9/12
実戦からの出題と村…
on
村山聖のツギの一手No12第1問
7/28
46問目の▲5九角…
on
創作次の一手 第47問
6/26
私も同じく5三馬(^…
on
創作次の一手 第48問
6/23
53馬でしょうか?
on
創作次の一手 第48問
4/17
おはようございます…
on
創作次の一手 第47問
リンク集
森信雄の日々あれこれ
日々詰将棋
日々入門詰将棋
写真あれこれ
森信雄の日々あれこれ日記
→
リンク集のページへ
過去ログ
2010年8月 (1)
2010年6月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (3)
2010年1月 (4)
2009年12月 (2)
2009年11月 (2)
2009年10月 (1)
2009年9月 (3)
2009年8月 (1)
2009年6月 (1)
2009年4月 (1)
2009年3月 (1)
2009年2月 (3)
2009年1月 (4)
2008年12月 (4)
2008年11月 (7)
2008年10月 (15)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (13)
2008年6月 (9)
2008年5月 (14)
2008年4月 (21)
2008年3月 (24)
2008年2月 (23)
2008年1月 (23)
2007年12月 (28)
2007年11月 (27)
2007年10月 (29)
2007年9月 (28)
2007年8月 (31)
2007年7月 (30)
2007年6月 (27)
2007年5月 (28)
2007年4月 (30)
2007年3月 (32)
2007年2月 (28)
2007年1月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年9月 (29)
2006年8月 (30)
2006年7月 (28)
2006年6月 (31)
2006年5月 (31)
2006年4月 (30)
2006年3月 (31)
2006年2月 (28)
2006年1月 (30)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (31)
2005年9月 (30)
2005年8月 (19)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2008/9/30
「創作次の一手J No1019」
実戦譜
☆第11問は不完全だったので修正しました。⇒またまたつぶれなので、再修正図のみ掲載します。
<創作次の一手第11問修正図>
<創作次の一手 第11問原図>
<ヒント>
先手玉は△2八成銀以下の簡単な詰みがあり、後手玉には即詰みはありません。さてここで先手勝ちにする好手を考えてください。
<前回の解答>
<創作次の一手 第10問>解答は続きを読むをクリック
<第10問再修正図>
続きを読む
0
投稿者: モリノブ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/9/28
「創作次の一手I No1018」
創作次の一手
☆創作次の一手を毎日一問で10問作ってみたのですが、完全かどうかは不安です。内容は過去の創作次の一手の手筋の応用なので、時間はかかっていません。もう少し続けてみたいですね。
<第10問 再々修正図>
<創作次の一手 第10問>
★何と▲6二角までの一手詰みでした。すみません。
<ヒント>
先手玉は△2六竜以下の詰めろで、後手玉は現在▲6一竜も△同銀で詰みません。ここは思案のしどころです。
<前回の解答>
<創作次の一手 第9問>
解答は続きを読むをクリック
続きを読む
0
タグ:
次の一手
森信雄
将棋
投稿者: モリノブ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/9/26
「創作次の一手H No1017」
創作次の一手
☆派手な手が正解なので、実戦にはまずお目にかかれない次の一手です。ドラマでいうとフィクションでしょうか。推理小説みたいな内容が理想です。
<創作次の一手 第9問>
<ヒント>
先手玉は△2八飛成以下の詰めろで、後手玉に詰みはありません。さてここで起死回生の妙手があります。
<前回の解答>
<創作次の一手 第8問> 解答は続きを読むをクリック
<第8問修正図>
続きを読む
0
タグ:
次の一手
森信雄
将棋
投稿者: モリノブ
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2008/9/25
「創作次の一手G No1016」
創作次の一手
☆第8問不完全のご指摘があり修正しました
。
<創作次の一手第8問修正図>
<創作次の一手 第8問>
<ヒント>先手玉は△5九成銀▲同玉△6八銀成▲4九玉△8九飛成までの詰めろで、後手玉は▲2二金から▲3四桂でも△1二玉で詰みません。攻防の次の一手を探してください。
<前回の解答>
<創作次の一手 第7問> 解答は続きを読むをクリック
続きを読む
0
タグ:
次の一手
森信雄
将棋
投稿者: モリノブ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/9/24
「創作次の一手F No1015」
実戦譜
☆創作次の一手は以前のパターンなので、今はわりとスンナリできていますが、完全かどうかは自信なしです。毎日作っていると、新パターンもできるかもしれないと楽しみです。
<創作次の一手 第7問>
<ヒント>
先手玉は△8九金▲同玉△9九飛以下の詰めろで、後手玉は▲8二角△7二玉で詰みはありません。この状況を考えて好手をひねりだして下さい。
◎前回の解答
<創作次の一手 第6問> 解答は「続きを読むをクリック」
続きを読む
0
投稿者: モリノブ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/9/22
「創作次の一手E No1014」
実戦譜
<創作次の一手第6問>
<ヒント>
先手玉は△2九飛成以下の詰めろで、後手玉は▲6一馬△同銀で詰みません。ここで妙手があります。
<前回の問題 第5問>
続きを読む
1
タグ:
創作次の一手
森信雄
投稿者: モリノブ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/9/20
「創作次の一手D No1013」
創作次の一手
<創作次の一手 第5問>
<ヒント>
先手玉は△2九馬以下の詰めろです。絶妙手で切り抜けます。
<前回の問題>
第4問⇒解答は続きを読むをクリック
続きを読む
0
タグ:
次の一手
森信雄
将棋
投稿者: モリノブ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/9/19
「創作次の一手C No1012」
創作次の一手
<創作次の一手 第4問>
<ヒント>
先手玉は△6七飛成以下の詰めろで、後手玉は打ち歩詰めです。妙手で切り抜けます。
<前回の問題>
創作次の一手第3問解答は、続きを読むをクリック
続きを読む
0
タグ:
次の一手
森信雄
将棋
投稿者: モリノブ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/9/18
「創作次の一手B No1011」
創作次の一手
☆久し振りに作ってみて、いわば次の一手の手筋問題ですが、楽しいですね。但し完全かどうかは自信ありません。
<創作次の一手 第3問>
<ヒント>
先手玉は△8九金以下の詰めろですが、後手玉に詰みはありません。攻防の一着が必要です。
<昨日の問題>
解答は「続きを読むをクリック」
続きを読む
0
タグ:
次の一手
森信雄
将棋
投稿者: モリノブ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/9/17
「創作次の一手A No1010」
創作次の一手
☆新しい「創作次の一手」ですので、危険がいっぱいです。不完全も多いと思われますので、ご了承下さい?
<創作次の一手 第2問>
解答は次回です。
<ヒント>
先手玉は△2八金以下の詰めろです。ここで巧妙な次の一手があります。
<創作次の一手 第1問>
解答は「続きを読む」をクリック
続きを読む
3
タグ:
次の一手
森信雄
将棋
投稿者: モリノブ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/9/17
「創作次の一手@ No1009」
創作次の一手
☆今日から「創作次の一手」にも挑戦してみます。時間があれば継続も可能ですが、忙しくなると無理です・・
創作次の一手は奇抜な手が正解で、あくまでトリックの要素があります。
<創作次の一手>No1
<ヒント>先手玉は詰めろで、後手玉に現在即詰みはありません。そこで巧妙な次の一手が必要ですが、三手一組の手段です。
(中級向き)
解答は次回に掲載します。
クリックすると前回の解答がでます。
続きを読む
0
タグ:
次の一手
森信雄
将棋
投稿者: モリノブ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/9/9
「天野宗歩24 No1008」
実戦譜
<前回の問題>
第8問
<前回の問題解答>
>
▲4三桂成
▲4三桂成△7七歩成▲同桂△4三銀左▲同香成と迫ります。
<今日の問題>
第9問
<ヒント>
寄せを読みきってください。
<宿題>
第9問
続きを読む
0
投稿者: モリノブ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/9/3
「天野宗歩23 No1007」
実戦譜
<昨日の宿題>
第6問解答 ▲5五桂
<今日の問題>
続きを読む
0
投稿者: モリノブ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/9/2
「天野宗歩22 No1006」
実戦譜
<第5問>
ヒント 攻めの手を考えると・・
☆今日の宿題
<第6問>
ヒント 笠にかかって攻める
続きを読む
0
投稿者: モリノブ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”