☆終盤は「駒の効率」が大きい。次は「玉の安全度」玉の固さではない。そして「手番を握る」ことが不可欠だ。
終盤力の差が将棋の実力差でもある。ではどうすればいいのかだが「手拍子で指さないこと」その心がけが第一歩である。
<第10問>初級★★
<ヒント>力を貯めて攻める
<第11問>初中級★★★
<ヒント>寄せの近道は?
<第12問>中級★★★
<ヒント>主役の出番だ
<第1問解答>▲8六香
単に▲8三歩成としないで、じっと▲8六香がコクがある。
<第2問解答>▲9二と
▲7二と△同玉▲8四桂は、△8三香で逆転負けしてしまう。
<第3問解答>▲3四竜
ここでもあわてて▲7二桂成は△同玉で怪しくなる。接近戦では駒の損得よりも効率が大事だ。他には▲8六香も有力だ。

0