<一口講座> 仕掛けのチャンス
第1図は△9二香までの局面です。このまま待つと△9一玉から穴熊に囲われて、後手玉が堅くなる一方です。こういうときは後手玉が中途半端なときに仕掛けたいですね。
第1図から▲1八飛△2七歩▲1五歩△同歩
▲4五歩△同歩▲1五飛△2八歩成
▲1四飛まで(第2図)
第2図で△2四歩が好手で、先手の仕掛けはやや無理ですが、仕掛けのチャンスを捉える感覚が大事です。
<第1問> 手順を推理する問題
▲先手番で七手考える
<第2問> 次の一手
<ヒント>後手がうっかりした一着で逆転しました。
<第1問解答>
第1図から ▲1二飛成△7七角成▲同金△8五桂
▲8六香 △5九角▲5八金まで 第2図
<第2問解答>▲7三角成
▲7三角成が好手で、△同桂なら▲8一飛△同玉▲9三桂△同香▲9二金までの詰み、また△8二歩も▲同馬△同銀▲同竜△同玉▲7四桂以下簡単な即詰みです。
要するにトン死です。△7七桂では△8二歩と受ける手でした。

0