2006/2/23
はマリアナ海溝付近で産卵するは、本当だったようだ。
たくさんの稚魚を発見したため、その場所で産卵したのは間違いなさそうだ。うなぎの生態もなぞが多いみたいだが、今回の事はネイチャーで発表されるそうだ。
しかし何の為に何千キロも泳いで産卵するんだろう。川で産卵する、シャケの逆ですね。
産卵場所の水温など環境調査がすすめられ、養殖がさかんになって、うなぎ一匹、100円なんてなればいいな〜。
2006/2/19
でどれを使ったらいいですか?と、たまに質問を受けます。
正直どれ使ったって一緒なのではないかと思うのですが、、、
シャンプーはほとんどが石油系もともとすごく臭いのですが、どのメーカーのもとてもいい匂いがします。香料にもいろいろあるみたいですが、なるべく刺激の少ない物を選びましょう。
石油系シャンプーとゆうことは、界面活性剤は食器用洗剤とほとんど同じなのですが、そんな強い洗剤でなぜ、ぎしぎしにならないのか?シリコンがブレンドされていて、こいつがしっとりさらさらにしてくれます。
しかし、このシリコンがとてもやっかいで、水溶性とか種類もあるみたいですが昔、枝毛コートなる物を使った事があるかたは分かるとおもいますが、あれがシャンプーのなかに大抵入ってます。しっとりさせるのに何故やっかいなのか
シリコンには水分を奪う働きがあり、洗いあがりは、しっとりしても次の日は、ぱさぱさなんて経験ないですか。それがシリコンの働きです。メーカーによって配合量が違うので、少なめなやつを、、、といってもくらべらんないですよね。
値段も高ければ、良いとゆうわけでもなく、、、すごい高価なので良いと思ってたら市販のシャンプーとたいしてかわらないなんてものもあるし、
じゃー何がいいんだよっていう事になりますが、あえて書きません。すいません。
2006/2/14
トリノオリンも始まって数日たちますが、日本勢は調子が今ひとつよくない。メダルもまだなしなのだが、だれが最初に獲りますかね〜。
スノボのハーフパイプは、アメリカのあっしょうで終わりましたが、スノボでも、パイプじゃなくて4〜5人位でいっぺんにスタートして競争する競技があるんですけど、それが非常におもしろい。けど民放ではやらないんですよ。BSかなんかじゃないと。映るひとはぜひどうーぞ。家は映らん。
そういえば、アイスダンスで松戸市出身のかたが、二人いるんですけど、ひとりは、女性でアメリカ国籍をとって出場して、6位だったみたい、もう一人は男性で何位だったのかな。二人とも新松戸のダイエーにあったスケート場で練習してたらしい。
2006/2/9
が、初生産より48年目にして累計5000万台を突破したらしい。
知らないかたも、いると思うのでスーパーカブとはHONDAが造っているバイクで、よくおそば屋さんの配達に使われているのだが、世界160ヶ国以上で、使用されているらしい。
しかし5000万台って自転車じゃあるまいし!!!カブより燃費がいいのなんてないんでしょうからね。すごいぞHONDAまた偉業達成だ。
ただ最近、若い人がスーパーカブに、おしゃれに乗ってるのを、よくみかけるんですよ。昔は配達用でおしゃれとは全く感じなかったけど、今見ると、かっこよく見えるから不思議だ。
2006/2/4
前回の続きだが、今朝この店の前を通ったら、おまわりさんが(ガードマンかもしれない)ふたりたっていて、店の前後40メートルくらい、反対車線まで、駐車禁止と書かれたポールを、何個もおいて、路駐出来ないように、していた。
あまりの人気にお客様まが、来すぎて路上駐車のクレームが、でたのかもしれない。もう少しすれば、ほとぼりも冷めるかな。そしたら又買いに行こう。
1 | 《前のページ | 次のページ》