柏市 美容室(美容院)ペンタゴン デジタルパーマ 縮毛矯正
ペンタゴンヘアー、店長の独り言と自転車ライフ!
カレンダー
2013年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
最近の記事
今日のサイクリンで行った我孫子の天然カキ氷屋さんへ
五井に穴子丼を食べに!
大多喜城と久留里城
印西市と佐倉市
野田資料館の日本刀へ
過去ログ
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (2)
2014年3月 (3)
2014年1月 (3)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年10月 (3)
2013年9月 (2)
2013年8月 (4)
2013年7月 (4)
2013年6月 (6)
2013年5月 (2)
2013年4月 (2)
2013年3月 (5)
2013年2月 (4)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (5)
2012年7月 (5)
2012年6月 (5)
2012年5月 (7)
2012年4月 (6)
2012年3月 (5)
2012年2月 (6)
2012年1月 (10)
2011年12月 (5)
2011年11月 (9)
2011年10月 (8)
2011年9月 (6)
2011年8月 (7)
2011年7月 (10)
2011年6月 (9)
2011年5月 (8)
2011年4月 (5)
2011年3月 (9)
2011年2月 (6)
2011年1月 (9)
2010年12月 (9)
2010年11月 (6)
2010年10月 (5)
2010年9月 (5)
2010年8月 (9)
2010年7月 (8)
2010年6月 (8)
2010年5月 (7)
2010年4月 (7)
2010年3月 (11)
2010年2月 (6)
2010年1月 (8)
2009年12月 (18)
2009年11月 (8)
2009年10月 (4)
2009年9月 (3)
2009年8月 (7)
2009年7月 (7)
2009年6月 (5)
2009年5月 (5)
2009年4月 (4)
2009年3月 (2)
2009年2月 (2)
2009年1月 (4)
2008年12月 (4)
2008年11月 (1)
2008年10月 (5)
2008年9月 (2)
2008年8月 (5)
2008年7月 (6)
2008年6月 (5)
2008年5月 (6)
2008年4月 (5)
2008年3月 (7)
2008年2月 (5)
2008年1月 (7)
2007年12月 (5)
2007年11月 (5)
2007年10月 (4)
2007年9月 (3)
2007年8月 (3)
2007年7月 (4)
2007年6月 (2)
2007年5月 (1)
2007年4月 (4)
2007年3月 (3)
2007年2月 (2)
2007年1月 (5)
2006年12月 (4)
2006年11月 (4)
2006年10月 (4)
2006年9月 (5)
2006年8月 (7)
2006年7月 (9)
2006年6月 (8)
2006年5月 (8)
2006年4月 (6)
2006年3月 (7)
2006年2月 (5)
2006年1月 (9)
2005年12月 (9)
2005年11月 (14)
2005年10月 (10)
2005年9月 (10)
2005年8月 (11)
2005年7月 (9)
2005年6月 (6)
2005年5月 (4)
2005年4月 (5)
2005年3月 (2)
2005年2月 (4)
2005年1月 (2)
ブログサービス
Powered by
2013/10/30
「5つのCRを。」
自転車
月曜日の朝は寒かったし、あまり時間も
無かったので、出撃するか迷ったが
行かない方が後悔しそうなので出動〜
流山橋を目指し、江戸川サイクリンロードへIN
野田の運河CR,利根川CR,手賀沼CRを走り
大津川CRで帰宅。
運河でも沢山みれましたが、
大津川では真近でススキが見れました。
子供の頃はススキなんて、そこいらじゅうに
あったのに、今や花屋さんに売ってますもんね。
なんとなく、癒されました。
しかも白鳥が集会やってましたよ!
なんで、こんなに集まってんだ。
タグ:
江戸川
利根川
ロード
投稿者: ペンタ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/10/23
「将門神社と手賀城」
自転車
月曜日のお休みに,行って来ました将門神社。
平将門は分かっていない事も多く、あちこちに祀られていて
柏の沼南町にも将門神社がある、という事で下見も兼ねて
参拝してまいったのだ。
船取線を手賀沼方面に進み、左に沼南道の駅がある交差点
を右折し手賀沼沿いに道なりに進むとこんな看板が。
ここを右折。将門道りと道の名前になってます。
いい感じの坂を登ると左に出て来ます。
隣に違う神社が、あります。将門の娘が、建立という話しです。
平将門は桔梗御前の裏切りで死んだ為,この辺りの人は桔梗は
植えないという話しで、護摩を焚いて将門への呪いの呪文をかけた
成田山へは,絶対行かないという話しだが、こんなオラの話しは
半分位に聞いといて!知らんで〜
平将門は庶民の為に良く働いて、愛されてたんだなーと
想う訳だ。
将門神社横から。
すげ〜彫刻。
ありがたいのをどうぞ。正面からです。
徳川家康は東京駅近くにある首塚を江戸の最強の神として
祀ったんだ。祟り神こそ最強で手入れを欠かさずいれば
お味方してくれる。なので首塚周辺はいつ行っても綺麗
らしいっす。因みに江戸城の正門は首塚の正面にしたんじゃ
なかったかな?
とにかく、ありがたいのだ。
さらに手賀城探索。
大昔はこの手賀という部落、一番栄えていたらしく、だから手賀沼
という名前になったと、地元の人が、言ってた。
この辺りが、本丸でしょうか?先まで行くと、
眺めが、良く手賀川が良く見えます。左手に沼が、見えますが、
昔は直ぐ下迄,沼だったと思われます。
変質者の様にうろちょろして、数少ない通行人に話しを
聞きましたが堀等の遺構は見つけられませんでした。
因みに、千葉の原氏の領土だす。
北柏のパチンコ屋さん駐車場にある話題のラーメン屋さんに
行ったら定休日だった(泣)
16号の横綱ラーメンへ!なかなか良かったゾ
投稿者: ペンタ
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2013/10/1
「権現堂と大和田常務のおまけ!」
自転車
先週に友人の書き込みをみて
どうしても行きたくなり行ってきました。
埼玉県幸手市にある権現堂桜堤。
2年前に、ここの存在を知り、今回お初。
ちょっと迷いながらの到着。
春にくれば、桜と菜の花もきれいでしょうね。
平日なので人は少ないと思ったら
奥の方には結構来てました。
夢中になって写真をとっていたら
横から声をかけられ、振り向くと、
マイミクのナッキーさんと遭遇。
衝撃的出会いで嬉しくなりました。
それにしても綺麗です。
彼岸花ですが、曼珠沙華っつうらしいです。
そして、おすすめのパン屋さんがあり
カレーパンを購入!マイウーだったし
来年も来ようと思いました。
春にも行こうっと。
最後に大和田常務の
ベストショットを拾ったので
ご覧下さい!
越後製菓ーーー!
タグ:
江戸川
利根川
ロード
投稿者: ペンタ
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
記事カテゴリ
店長の独り言 (523)
自転車 (102)
ブログランキング
一日一回ポチッと押して頂けると嬉しーな〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
ペンタゴンヘアー
HAIR PENTAGON
とん吉 HP
とん吉 ブログ
→
リンク集のページへ
teacup.ブログ “AutoPage”