体験版をやって「面白いな〜」と思い購入した
ダウンロード専用ゲームのレビューをしていきたいと思います!
★How to Survive:ゾンビアイランド 60点
海難事故で漂着した島はゾンビが溢れる絶海の孤島だった…
そんなゾクゾクする設定のクオータービュー見下ろし視点のゲーム
初期だと持てる武器が、木の棒とか手製の弓のみで
飢えや渇きにも気を付けながら島を脱出する方法を探っていくというゲーム
体験版でプレイできる序盤では、本当にサバイバル!
ゲームらしいゲームで、序盤はワクワクしながらプレイしていた…
途中で出会う「謎のサバイバー・コバック」彼に出会ってから
全てがが変わっていく…
それまで、ゾンビとの戦闘はなるたけ避けながら進んでいたのだが
手製の銃を手に入れたあたりから状況が一変する。
体力、渇き飢え、すべてを回復できる薬品が調合できるようになったりして
サバイバル生活から、ハンティングゲームに早変わりである。
銃の弾丸は、撃ち殺したゾンビがどんどん落とすために弾切れの心配はなし
敵を貫通する強力なブーメランも出来たりして
島にいるMOBはただの狩り対象にしかならない。
せっかく、素材やストーリー展開も悪くないのに
気が付いたら銃ぶっぱゲーになるあたり、ホント
「アメリカ人は銃撃つことしか考えてないんだな…」
と思わざる得ない展開に…日頃から銃が身近にあると
手軽に銃が手に入るものだと思ってしまうんですかね?w
もちろん、ゲームの一部として、こういった無双モードがあるのは悪くないんですけど
初期の「サバイバル感」がとても良かっただけに
「違う違う、そうじゃない!オレがやりたいのは無双ゲームじゃない。」
と思わずにはいられなかったですなあ〜。
※後半は、もう一本ダウンロードゲームのレビューをしていきます。

0