今回は、珍しくゲーム以外のネタです。
先日、意外と娘が好きな大相撲観戦に行ってまいりました!
お高いイメージのある大相撲ですが
当日券の中に「自由席」なるものがあり
一番後ろの狭い席ですが、一人2200円ととてもリーズナブル!
この当日券は午前中には大体売り切れてしまうそうなので
早めに行くのがお勧めだそうです。
(それ以外の情報については
公式サイトからどうぞ!)
午前8時半ぐらいから、取り組みが始まっているのですが
今回は10時前ぐらいに国技館に到着しました。
とりあえずは、国技館のあちこちにある遠藤関の顔出しで記念撮影。
ナンデカタテニナラナイ・・・
娘もご満悦の様子!
とりあえずは座席キープのために館内に入ってみます。
観客はあまりいませんが、すでに取り組みは始まっております。
正面側は、人気席のために朝一で行かないと席を取るのは難しいようですが
東西、向う正面側なら、かなり遅くに来ても席はとれるようです。
午前中は、序の口〜二段目ぐらいまでやっているようで
この時間帯の取り組みは非常に多いため
テンポ良く試合が進んでいくために、相撲好きには幕内よりも
楽しい時間かもしれませんw
よく見ると、行事さんの格好が幕内とは違ったり
十両以下は、塩撒きや力水などが無いなどの相違点もあって面白いです。
この状態で6時まで…と思うかもしれませんが、館内にはお土産屋さんや
飲食できる場所もありますし、一度だけなら再入場も可能ですので
お昼を外に食べに行くことも可能です。
さて、ずっと見ているのも座席が狭いため疲れてしまいますし
何より娘が持たないので、館内をうろついてみます!
とりあえず、いろいろ売り切れてしまう前にお土産屋さんを回ります!

0