10月11日のVUで環境適性の調整やバズーカと一部格闘攻撃の調整が行われました。
一部機体が強すぎる!ということでの調整ですが・・・
バズーカの調整は正直「何が変わったの?」レベル
「えっ?今の当たったのかよ!?」という当たり方がなくなったってことなんでしょうね
自分で使っている分には全然問題ないレベルです。
むしろ一番調整がきつかったのは環境適性の機動力部分で
一番割を食ったのは、地上専用の強襲機でしたというオチでしたw
では機体別に調整後の感想などを…
★ガンダムez8
無制限で猛威を振るっていた汎用機、凶悪すぎる判定とされていた
下格の当たり判定がビームサーベル部分のみになった模様
とはいえ突進力はそのままなので、むしろFFし辛くなったことにより
扱いやすくなったとの評も…ただ、地上専用適正が弱体化したことにより
機動力が落ちた、ブーストダッシュはガンダム以上だったが同程度になり
通常時は重くなった、火力の高さで素ガンダムよりも上だが
機動力に関しては一歩劣る感じになった。
とはいえ、まだまだ十分に強く無制限部屋でも戦えるレベル。
★イフリート改
真空刃と言われていた下格の攻撃範囲が縮小された、がそこまで弱くなったわけでもない
問題なのはむしろ地上適正が弱体化されたことによる機動力の低下
非EXAM時のブースト量は機動力命な強襲機としては非常に辛い
しかしバ火力は健在なので、なんだかんだで強襲機としては上位。
★ガンダムピクシー
イフ改同様、下格が真空刃と言われていた機体
前方向への伸びは無くなったが、横方向へは強化されたらしい
地上専用機だが地上適正はなかったために機動力の低下からは免れた
完全な闇討ち機としては健在だが扱いは難しい。
★イフリート
地上適正の修正により機動力が低下されたのは痛いが
効果が微妙すぎたスモークが修正されて、しっかりとステルス効果が発揮されるように
運用の仕方によっては、結構輝ける予感!?
遮蔽物を利用して闇討ちしたりすれば他にはない強みと言えるだろう。
★ジムコマンド&陸戦型ジム
機動力の低下は痛いが、ジムコマはそれなりになっただけで普通レベル
陸ジムはもろにあおりを受けて素の機動力がジム、ザクレベルに…
元々機動力が低いことで汎用機としては微妙扱いだったのに
さらに機動力を下げる意味とは!?
なんで機体毎に調整を施さなかったのか疑問に感じるレベルですw
なのでコスト250〜350は相変わらずのジムコマ無双で
陸ジムはさらに肩身が狭くなる悲しさである…
後半も調整のお話

0