最近のガチャで高機動型ザクR2と高機動型ゲルググが当たった
どちらも地上では、そこそこやれるレベル止まりだけど
R2はバランサー無いから、前線構築が難しいし
ゲルググは格闘火力高くて強いけど、見た目のわりに撃たれ弱くて
体のデカさもあって支援機に絡まれるとホント一瞬で溶ける。
格闘の判定も並なので、乱戦に弱いのは気になるところ…
ところが、どっちも宇宙適正&高性能AMBAC持ちなので
宇宙での機動力がやばい、同じ宇宙適正&AMBAC持ちは
サンダーボルト機2機と、ジムコマLV4ぐらいなものなので
アニメのガンダムのようにキビキビ動きながらの戦いは独特で楽しいですねえ〜
まあ、バズ格闘がまだまだ安定しないので覚えることが一杯あるんですけど
んでも、ゲームのこういう手探りでやっているときって本当に楽しい!
今回はコスト別宇宙強機体のご紹介
★コスト無制限
強機体
FAガンダムTBLV1 高機動型ゲルググLV1(ロケラン装備)
高機動型ザクR2LV2(ザクバズーカ装備)FAガンダムLV1
準強機体
ジムコマンド宇宙仕様LV4(ブルバップorバズーカ)サイコザクLV1
先行量産型ゲルググLV3(BR装備)G3ガンダムLV1
並機体
ガンキャノンLV4 リックドムLV3(ジャイバズ装備)
ガンダムLV3(バズ装備)ゲルググキャノン(ロケラン装備)
無制限最強機体はサンボル版FAガンダム
この機体の恐ろしい所は、盾が本体と言われるほどの防御力
3000HPあるシールドが4つも付いているためか射撃武器でよろけを取るのが
無茶苦茶めんどい、唯一シールド判定のない足元を狙っていくしかないが
高性能AMBACの機動力でそれも難しいものがある。
武装が豊富で、本体のHPが低いことから使いこなすのにそれなりの腕が必要なため
誰が乗っても強いわけでもないのが救い。
汎用機最強は、現環境だと高機動ゲルググだと思われる
高性能AMBAC持ちの機動力で一気に接近しバズ格を決めるのがお仕事
格闘威力が非常に高く、FAガンダムTAに対して決まればワンコンで落とせる
可能性のある唯一の機体である。
弱点は体躯の大きさから一度捕まると脆いこと。
ザクR2は火力はゲルググに劣るものの、比較的スマートの体躯と
ザクバズによる高回転力が強み、ただ捕まるとゲルググ以上に脆い。
支援最強はFAガンダム、実は宇宙適正を持っているため支援機のくせに
キャノン→ビームサーベルができる機体で機動力も悪くない。
ジムコマはLV4になるとAMBACがついて機動力が大幅に上がる
機動力を生かしたバズ格闘もそこそこ強いが
地上用と違って射撃補正が高いためマシンガンを持っても結構強い。
サイコザクはFAガンダムの対抗機のはずなのだが評価は低い
機動力はあるものの、体躯が大きいうえにFAと違ってシールドがなく
射撃寄りの機体でありながら、射程の短い武装が多くて近距離戦をしなければならないのに
バズーカの弾数が少ない、バズ格しようにも格闘威力が低い
威力のあるビームバズーカは撃つときに足を止めるため隙をさらすなど
デメリットが目立ってしまう。
先ゲルは機動力は並なもののBRの威力が強く暗礁宙域で射撃戦になると強い
中遠距離でダメージを稼げる汎用機であり固いのもよい。
G3ガンダムはAMBAC持ちの数少ない強襲機、地上だと格闘威力が低くて
微妙機体扱いだったが、宇宙だと豊富な射撃武器と高耐久力でなかなか強い。
後半は、その他のコスト帯

0