バトオペ2、初のランクマは累積ポイント制のおかげで
土日仕事の自分は、二日目の夜にログインした時のポイント差に愕然とし
参加賞のLV1フリッツヘルムをもらったら、即脱落いたしましたw
ゲームのシステム上、重課金者が優遇されるのはまだわかるけど
土日プレイし続けなければならないシステムなのは正直どうかと思いますね…
5戦の合計ポイントで、なおかつ部門別を設けて
アシスト賞だとか、敵視率賞みたいのを作ったら良いんじゃないですかね?
今後のVUでカットした場合にメッセージ流れるようにもなるらしいですから
カット率とかでも賞品出すようにしたら良いと思うんだけどなあ〜。
さて、年末にプレイヤー待望(?)のアレックス&ケンプファー登場が確定ですが
アレックスはバズーカ装備出来たら人権機体扱いされるかもですが
前作と同じ仕様なら地雷機体…
気になるのはケンプファーの方、前作では汎用機枠で
装甲は紙で、最高峰の機動力を持ちピーキー過ぎる性能で
使い手を選ぶ機体だったが、エスマなどでは機動力を生かした止め差し能力で
乗り手によっては強機体という扱いでしたが…
今作の流れを見ると、射撃寄り強襲機にされそうでなあ〜…
射撃寄り強襲機って今のところ産廃機体しかないから、
強襲機じゃないといいなあ〜好きな機体だけに、ホントやめてほしいですねw
★新機体の評価
毎週、新機体の追加されるバトオペ2
ランクマ報酬のフリッツヘルムは参加賞のLV1は、そこそこ使えるレベルですが
ランクマ上位の人が漏れるコスト400のLV3は緊急回避レベル2と
格闘連撃のスキルが追加されて、相当強い機体のようです。
前作では私の愛機だったドワッジ…追加されたときは「こりゃ回すしかねえ!」
と思いましたね、格闘連撃LV2に斧も持っているなんて強そう!からの
「強襲機」というオチでしたからね
前作では、真っ先にハンガー入れたぐらいは愛機だったのに悲しい事です…
何も出来ない機体ではないですが、少なくとも数少ない強襲機枠に入れるかというと…
正直、要らない子ですね…
ドムバラッジとかいう初めて見た機体は、どうやらガンダム芸人の板倉さんの描いた
小説で登場する機体のようです…
ガトリングガンによる継続射撃が売りの機体ですが
マシンガンを撃ち続けるだけなら微妙ですね、ただチクビームからの
ミサイルポッドは侮れない火力をしているので、適時よろけを入れていけると
汎用機と同じラインで戦う機体としては、相当行ける気もしてきました。
支援機にしては機動力ありますし、打たれ強いのは良いですね。
ジュアッグはまあ…火力はありますが機動力の低さとすぐに息切れするのがなんとも…
後半は機体の調整

0