2月に入り、プリキュアの新シリーズが始まったり
スキー旅行で散々な目に会ったりと結構色々ありました。
★キラキラプリキュアアラモードについて
前作「魔法つかいプリキュア」は夫婦そろって気に入ったシリーズであり
個人的にも、実質的最終話である49話をリピートしまくってるぐらい
素晴らしいエンディングの迎え方をしただけに、その反動からか
新シリーズの評価は正直「イマイチ」大人目線で見ると
今の所「ストーリーが全く読めない所と、食材の扱いが雑。」
という点で、かなりの低評価であるw
主人公である「いちか」がスイーツ作りで毎回失敗して
その都度、解決方法をお知らせするというパターンのようなのだけど
いくらなんでも失敗しすぎ!と家の嫁さんは怒っているw
他にも、子役出身の2人が声を当ててる部分は全然気にならないけど
前作のモフルンがすごく可愛くて良いキャラだっただけに
今回の妖精担当であるぺこりんの「不細工」ぶりが気になって仕方ありませんw
とは言え、メインターゲットであるうちの娘自体はかなり気に入っていて
いちかちゃんは大好きなキャラで、幼稚園でごっこ遊びするときも
取り合いなのだそうです。
★スキー旅行で肝を冷やす
スキー旅行で肝を冷やすといえば、骨折とか打撲な気がしますが
今回、肝を冷やしたのは行きの電車でした。
朝の列車運行情報を確認すると、高崎線が遅延との事で
大宮から新幹線に乗る予定だったため「京浜東北線も影響で遅延するかも。」
と思い、予定よりも30分早く家を出たのだが…
いざ、川口駅についてみると京浜東北線の蕨駅で人身事故が発生して
まさかの運転見合わせ、しかもさいたま新都心でも人身事故発生との情報で。
これは一時間以上、電車が動かない可能性もある…と思い
東京方面に行く電車は動くというので赤羽から埼京線で大宮を目指そう!と乗り込む
赤羽に着いて、埼京線に乗ろうと思ったら、同じことを考えている人が沢山居たようで
ホームの入場制限が引かれている状態に…
夫婦2人なら、待つという手もあったが、
さすがに幼稚園児をギュウ詰めの満員電車に乗せる訳にもいかないので
他の方法を考える…時間的にギリギリ上野まで行けば乗る予定の新幹線に間に合うかも!?
と考え、時間調整で度々止まる電車にヤキモキしながらなんとか上野に到着するも
変な乗車状態になるからか自動販売機で新幹線のチケット買えず。
仕方なく嫁が駅員さんと交渉した結果、新幹線内で買うことを条件に
ホームに入れてもらう、ホームまで駆け降りると乗る予定だった新幹線の
発車ベルが鳴り始めた瞬間だった…ギリギリセーフで新幹線に乗り込み
大宮から乗るはずだった席に着いて駅員さんを待ち事の顛末を報告すると
「今回は料金の方は結構です。」と気を使ってもらえました。
結果的には予定通りの旅行日程になったのですが、行きつく過程が過酷すぎて
新幹線の中でヘロヘロになっておりましたw
最終的には娘も雪遊びを堪能できたし、自分自身も8年ぶりぐらいのスキーを
筋肉痛になりつつも堪能できたので思い出深い旅行にはなりましたかね?w

0