バトオペ2、先日追加されたメタス君が、超絶ぶっ壊れ機体で話題に。
自分もレベル1がメイン垢で当たって、何度か使ったんですが。
マジもんでヤバい機体じゃねえか!
と思ったのは、この機体が初めてでしたね。
キュベレイやドライセンもぶっ壊れ機体だと思いますが
両機体とも、対処法があるし一度捕まえられれば意外と行けるし
支援機が刺さる、大きな体躯という明確な弱点もあるしで。
強いけど、どうにもならないって訳じゃないという機体だった。
要は、キュベレイもドライセンも逃げ性能はそんなに無いから
触れられれば、行けるってことなんですよね。
所がですよ、このメタス重装型というぶっ壊れ機体の最大の特徴は
逃げ性能が半端ないと言う点なんですよね。
火力の高さに目が行きがちだけど、一番ヤバいのは間違いなくこの部分。
ダメージコントロールというスキルを持った、低燃費変形性能のおかげで
安全圏から攻撃を始めて、さらに安全圏まで逃げるのも簡単という性能。
メタスに対抗するには、メタスを出すしかねえ!という環境になっちゃったんですよね。
キュベレイ、ドライセンには実弾系支援機出せばいいとかあったのに
もはや、全機メタスで良いんじゃないかな?という環境はさすがにねえ…
港湾や、無人都市、廃墟都市みたいな、広くて高所の多いMAPだと
本当にメタスが止められなくて悲しくなりますからね…
と言う訳でメタスの解説。
★メタス重装備仕様 LV1 コスト500
HP16500 耐実23 耐ビ23 耐格8 射撃補正45 格闘補正8
スピード140 ブースト190 スラスター75 旋回54
変形時 スピード195 ブースト235 旋回54
格闘判定 中 カウンター 強(蹴り飛ばし)
ステータス的には、完全に射撃寄りで
弱点は耐格の低さと旋回性能の低さぐらい、耐格の低さは弱点ではあるが
メタスの場合は「そもそも触れられない」というのがあるので
言うほど大きな弱点ではないのがなんとも…
旋回の低さも、張り付ければ回り込める様になるとは言え。
変形で逃げられちゃったら、それまでのがなんともね…
お次はスキル面、MS形態だと…
・脚部ショックアブソーバーLV3
・緊急回避制御LV1
・高性能バランサー
・空中制御プログラムLV2
・高性能AMBAC
・脚部特殊緩衝材LV2
・背部オプション特殊緩衝材LV1
・ダメージコントロールLV2
・対人レーダーLV2
・変形
MS時は、そこまで強力なスキルを持ち合わせていない。
格闘連撃制御もないし、強制噴射もない
ダメコンのおかげで蓄積よろけを取られない
脚部特殊緩衝材のおかげで足止めされにくいといったぐらい。
正直、MS形態のみなら、このままの性能でも問題なかった…
後半は、ぶっ壊れの大部分を占める変形時のスキル解説と武装解説

0