大きな白菜
大泉学園に用事があっての帰り、
運動不足気味なので家まで歩くことにした。
途中、オリエント・ハローズ・コーヒーの奥様にお会いした。
「ねぇ、農家からいっぱいもらっちゃったの、白菜と大根もってかない?」
「うーん、ほしいけど歩きだからなあ、残念だけど…」
と断りかけたら
「じゃ、白菜だけでも。もてるように包むから」
昨日に引き続き、重い荷物をエンヤコラと持ち帰ることに。
うれしい悲鳴!?なのかな。
見ての通りジャンボ白菜です。

新聞紙を広げてのせてみたらはみ出しそう。
朝日新聞が小さく見えます。
クリーニング屋さんに寄ったら
「細かく切って塩もみした白菜に砂糖をまぶして、ごま油とタカの爪を熱したものをかけて食べるとおいしいよ」と教えてくれた。
早速やってみよう。
白菜漬、酢豚、クリームシチューなどいろいろ楽しめそうだ。
栗きんとん用にくちなしもあげるね、と2枝いただいた。
さあ、おせち料理だ、忙しくなるぞー!
0
運動不足気味なので家まで歩くことにした。
途中、オリエント・ハローズ・コーヒーの奥様にお会いした。
「ねぇ、農家からいっぱいもらっちゃったの、白菜と大根もってかない?」
「うーん、ほしいけど歩きだからなあ、残念だけど…」
と断りかけたら
「じゃ、白菜だけでも。もてるように包むから」
昨日に引き続き、重い荷物をエンヤコラと持ち帰ることに。
うれしい悲鳴!?なのかな。
見ての通りジャンボ白菜です。

新聞紙を広げてのせてみたらはみ出しそう。
朝日新聞が小さく見えます。
クリーニング屋さんに寄ったら
「細かく切って塩もみした白菜に砂糖をまぶして、ごま油とタカの爪を熱したものをかけて食べるとおいしいよ」と教えてくれた。
早速やってみよう。
白菜漬、酢豚、クリームシチューなどいろいろ楽しめそうだ。
栗きんとん用にくちなしもあげるね、と2枝いただいた。
さあ、おせち料理だ、忙しくなるぞー!

もつべきものは…
きょうは御用納めです。
お仕事のみなさま〜一年間お疲れ様でした。
昨日、大先輩とお茶しました。
実はこの方、ピアニストの石附さんのお母様。
かつてはNHKのディレクターで、
「きょうの料理」「婦人百科」を担当していらっしゃいました。
先日、「ビールなんて飲みます?」
と電話があり、
「親戚がエチゴビールを作っているので差し上げようと思って」
「エッ?学科の先輩にお兄様がエチゴビールを経営している人がいますけど」
「ああ、そう、それ、わたしのいとこ」
・・・
なんというご縁!
というわけで、コーヒーやさんで待ち合わせることに。
かなり重いビールを運んできてくださいました。

それに
「いちばんちっちゃいのよ、場所をとらないようにね」
とお供え餅とだいだいまでいただいてしまったのです。

もつべきものは大先輩!
と感謝感謝の帰路でした。
こうした心配りをどなたかに還元できればと思います。
0
お仕事のみなさま〜一年間お疲れ様でした。
昨日、大先輩とお茶しました。
実はこの方、ピアニストの石附さんのお母様。
かつてはNHKのディレクターで、
「きょうの料理」「婦人百科」を担当していらっしゃいました。
先日、「ビールなんて飲みます?」
と電話があり、
「親戚がエチゴビールを作っているので差し上げようと思って」
「エッ?学科の先輩にお兄様がエチゴビールを経営している人がいますけど」
「ああ、そう、それ、わたしのいとこ」
・・・
なんというご縁!
というわけで、コーヒーやさんで待ち合わせることに。
かなり重いビールを運んできてくださいました。

それに
「いちばんちっちゃいのよ、場所をとらないようにね」
とお供え餅とだいだいまでいただいてしまったのです。

もつべきものは大先輩!
と感謝感謝の帰路でした。
こうした心配りをどなたかに還元できればと思います。
