地元作家さんの銀座進出
銀座へ行ったらぜひ立ち寄りたいスポットを2つご紹介しましょう。
まずは銀座四丁目のミキモト。
昨年同様、我らが誇るガラス作家貴島雄太朗氏の快挙です。
朝日新聞でも紹介されました。

プチぶんか村の8・9月号で紹介させていただこうと思っていたら、なんと!7月24日までで終ってしまうそうです。
風鈴の音や、珍しい色合い、見逃せません。
reinも今週中に鑑賞します。
詳しくは貴島さんのブログをお訪ねください。
http://yutaro.sblo.jp/
2件目は西銀座デパートの真向かい、銀座教会。
「わたしの…展」シリーズでおなじみの作家斉藤夫佐子さんや竹野まさ恵さんらが「布の花展」を開いています。
「お時間ありましたら遊びにいらしてください」と斉藤さんからのメッセージ。
22日まで、11:00〜16:00(最終日は12:30〜17:00)

DMより
1
まずは銀座四丁目のミキモト。
昨年同様、我らが誇るガラス作家貴島雄太朗氏の快挙です。

朝日新聞でも紹介されました。

プチぶんか村の8・9月号で紹介させていただこうと思っていたら、なんと!7月24日までで終ってしまうそうです。
風鈴の音や、珍しい色合い、見逃せません。
reinも今週中に鑑賞します。
詳しくは貴島さんのブログをお訪ねください。
http://yutaro.sblo.jp/
2件目は西銀座デパートの真向かい、銀座教会。
「わたしの…展」シリーズでおなじみの作家斉藤夫佐子さんや竹野まさ恵さんらが「布の花展」を開いています。
「お時間ありましたら遊びにいらしてください」と斉藤さんからのメッセージ。
22日まで、11:00〜16:00(最終日は12:30〜17:00)

DMより

ノニ
台風4号が近づいて大荒れの日、ホテルでくすぶっていてもしょうがないからとエコツアーに出かけた。

その前にダチョウ牧場に寄ってほしいというと
現地ガイドのお兄さんが「聞いたことないなあ、ダチョウ牧場なんて」
もうひとりが「ボーハさんとこじゃない」
お兄さん、「それならウチの近くだけど、見たことないよ」
そこでインターネットで調べた画像プリントを見せると「あ、ホントだ!」

じゃあまずボーハさんとこへ寄ってみましょう、ということになった。
でもダチョウはいなかった。
食べてしまったのかもしれない、とのことだった。
いたらよかったノニ。
代わりにヤギがいた。

牛もいた。

ノニ畑に到着。
ここのノニの木は2年もの。
2年でこんなに育つんだ。

実がなり、花も咲いている。

熟した実を割ってみた。
うっ、すごい刺激臭。
この臭いが身体に効くのか。

ノニ茶を飲むと1時間後には血液がサラサラになるという。
ティーバッグが売られていた。

このところの体調の悪さがノニ茶で解消されたらいいのだが…
0

その前にダチョウ牧場に寄ってほしいというと
現地ガイドのお兄さんが「聞いたことないなあ、ダチョウ牧場なんて」
もうひとりが「ボーハさんとこじゃない」
お兄さん、「それならウチの近くだけど、見たことないよ」
そこでインターネットで調べた画像プリントを見せると「あ、ホントだ!」

じゃあまずボーハさんとこへ寄ってみましょう、ということになった。
でもダチョウはいなかった。
食べてしまったのかもしれない、とのことだった。
いたらよかったノニ。
代わりにヤギがいた。

牛もいた。

ノニ畑に到着。
ここのノニの木は2年もの。
2年でこんなに育つんだ。

実がなり、花も咲いている。

熟した実を割ってみた。
うっ、すごい刺激臭。
この臭いが身体に効くのか。

ノニ茶を飲むと1時間後には血液がサラサラになるという。
ティーバッグが売られていた。

このところの体調の悪さがノニ茶で解消されたらいいのだが…
