某ダンスユニット(決して歌手ではないと思っているから)のメンバーが逮捕されてしまいました。
有名人だからこそ襟を正さなければいけないのでしょうが、いささか運も悪かったのか?
ところで私は飲酒運転についてではなく、このユニットや最近の他のグループに見られる傾向に不満があります。
それは、名前をわざとらしくローマ字表記や外来語っぽい表記で名乗っていることです。例えば「一郎」は「いちろう」「イチロー」というひらがな・カタカナならしょうがないとしても「ICHIRO」ではないでしょ?もちろん海外に出れば外国語表記で仕方無いけど国内の話ですよ!
これは日本語より外国語の方がカッコいいという変なコンプレックスが克服できていない、いやもしかすると昔よりも今の方が自虐的憧憬が大きくなり、日本人としての誇りがなくなっているのではないか?だとすれば、なぜ現実の自分や環境に自信が持てなくなってしまったのか?
やはり、戦後教育・報道・世論形成に問題があったのでは?
教育関係者やマスコミ業界の方々によく自問自答していただきたいと思っています。

0