先週でマンションの工事に一区切りがつき、時間に余裕が出た。
また、予定していた「居酒屋の内装工事」が受注に至らず、しばらくは
「失業者状態」
。
めげてもいけないので、オーバーホールの為に道楽をしに出かける。
まずは
「築地」。
朝から「ホルモン(モツ煮込み)」でパイイチ

。
コレが、口が痛くなるほど濃厚な味で、ごはんやビールにぴったり

。
この後は「ラーメン」

で仕上げ。
いつもとは違うこの店は、ラーメン博物館の館長も唸ったという逸品。
ただ、いつもの名物ラーメン店・○上とは違い、場外市場の中の路地、それも路面店の通路の奥にあるので分かりにくく、いつもすいている。
そして、ラーメンの他にもタンメンや味噌ラーメン、チャーハンなどもある「大衆中華料理店」である。
実は、この店、築地生まれ築地育ちの「テリー伊藤」氏も一押しのお店でもある。
この後、浅草に向かい、
「浅草演芸ホール」へ。
昼の部・主任は、最近、歌手デビューも果たした「市馬師匠」。
平日の昼と言うのに、会場はほぼ満員。
団体客がほとんどだったがこの客層が「田舎モノ」「おのぼりさん」で閉口してしまった・・・

。
高座で演じている間におしゃべり、立ち上がるはザラで、中には話しが佳境に入り、もうすぐサゲ・・・と言うときに立ち上がってトイレ?に行く始末。
また、高齢者なので、その動きがが遅く、長い時間「目障り」な行動を見せてくれる。
オーバーホールの為に「寄席で笑いに」行ったのだが、かえってストレスが溜まる結果になってしまった・・・。

0