本日は、ご同輩の「ラジハナちゃん」と、ニッポン放送B2のイマジンスタジオで行われた
「白鶴寄席」に顔を出してきた。
本会の前に、東銀座の白鶴社ビル内・「銀座白鶴スタイル」において
「富くじ祭り」が行われ、コチラにも顔を出す。
しかし、筆者とラジハナ氏、2名ともども何も当たらず・・・・。
さて、「清酒・白鶴」の企画にもかかわらず、昼には軽くビール

で景気をつけた中年オヤジふたり。
本番の「白鶴寄席」が行われる有楽町
「ニッポン放送」へ。
高田センセイのプロデュースで行われたこの会、顔ぶれは
柳家喬太郎
三遊亭白鳥
川柳川柳 (敬称略)
人気者の三師匠。
古典・新作の噺で笑わせていただいた後は、このイベントの、目玉
「放送禁止」のはトークショー・
酒の失敗談を語るものだったが、川柳師匠による貴重な逸話は、放送どころか門外不出と言うような内容で、ブログでもお話できないほど・・・

。
さすが、御歳・喜寿になられる川柳師匠。若いものには垂涎のネタをいっぱいお持ちのようだ。
高座・そしてトークショーがハネたあとはお待ちかね
「白鶴酒造」様のご好意による振る舞い酒

。
今日の「主役」川柳師匠の音頭で乾杯!。
その後、高田センセイ、喬太郎師匠、白鳥師匠、LFの増田みのりアナも交えての酒席。
数杯いただいて、心持が良くなったところで、ラジハナちゃんともども撤収。
このイベント、富くじ大会・寄席も酒も、そしてお土産まで付いてすべて「タダ」

。
まるで落語に出てくる「ただ酒」目当ての
「八っつぁん・熊さん」のような二人だった

。

0