最近、友人に教えられた
「煮込みのウマい店」に行ってみた。
本来は「ラーメン店」らしいのだが、ラーメンはもちろん
「モツ煮込み」がウマいというのだ。
場所は羽田。
筆者が住んでいる偽物の羽田とは違い、旧・東京国際空港に程近い、
「本当の羽田」。
京浜急行・空港線で羽田空港へあと2つの「穴守稲荷」という駅で下車。
「稲荷」というだけあって駅前には「神様のおつかい」が・・・。
また、駅の前には鳥居も祀られている。
線路のほうと言えば、ここから地下に潜り込み、電車は一路、空港ターミナルへ向かう。
さて、駅から歩いて3〜4分。その店の前に到着する。
その時17時15分。
秋の夜は釣瓶落し、そろそろ陽も沈もうと言う時間だが、店は開いていない

。
しかし、休業ではなく、本来、ラーメン店なので夕方の営業は18時からだと言う。
夕方からの営業とはいえ「呑兵衛」でなく「食事」を前提としていると言うことであろう。
近くの「穴守稲荷」で時間をつぶし、「居酒屋・自動販売機」で缶ビールを1本呑みほし、ガソリン補給した所で18時を若干まわり、店へ向かう。
18時オープンの店に入ると早速、
「モツ煮」を注文。当然、ビール

も忘れない

。
先に中生を呑っつけていると、お目当ての「モツ煮」が出てくる。
一口、食す。ん〜、たしかに
ウマいっ!
。
みそ味の煮込みは、丁寧に作られた感じで、筆者行きつけの、蒲田あたりの「高級割烹」で出されるような煮込みとは一線を画している気がする。
店はまだ新しいと見え、キレイで油汚れも無い。
そういえば、数年前、この近くの現場で仕事をした時は、まだこの店は無かったと記憶している。
この店は、筆者のネグラから見ると、いつもの蒲田とは逆の方向になるが、電車

でも、バス

でも1本で行ける所にあり、「いい店を見つけた!」と言ったところ。
今回は「ラーメン」は食さなかったが、近いうちにラーメンも食してみようと思う。
コレだけ上手に煮込んでいるのだから、ラーメンのスープだって期待できる

。

0