この日の築地場外は年に一度の
「春祭り・半値市」
。
「半額マニア」の筆者が見逃すわけも無く、娘・おせつと二人で足を向ける。
場外市場は普段の土曜日もびっくりの人出で大賑わい。狭い路地など、歩くのも困難なくらい・・・

。
我々、ビンボー親子のお目当ては鳥藤分店の「ぼんじり丼」。
午前10時から、「ぼんじり丼」が、限定100食ながら、通常600円のところ半額の300円になる。。
オプションの温玉を乗せても380円(温玉は半額にはならない)。
着いたのが9時半過ぎだったので、時間まで若干のヒマつぶし。
鳥藤には残念ながらビールが置いてないので、筆者は缶ビール、娘にはカルピスを買い与え、菅商店の
「黒豚シューマイ」をツマミに求める。
ビンボーくさい娘、画像を撮影する前に、一つ喰らってしまう・・・

。
まぁ、朝メシも喰わずに築地を楽しみにしていたのだから、仕方あるまい・・・。
そして、10時5分ほど前。いよいよ店の前に行ってみる。
すると、昨年まではなかった「行列」の様を呈している

。筆者親子、4番目くらいの並びだったが、その後ろにはケッコウな行列が出来ていた。
昨年末だか、今年の初めだかにTVで紹介されたらしく、それまでは
「穴場」的存在だったのが有名になったらしい。確かに、雑誌やミニコミ誌を手にした客が多いような気がした。
さて、10時になり「半額市」が開始、筆者らはほとんど開始と同時に入店。早速
「ぼんじり丼」を注文。
筆者もおせつも「ぼんじり丼・温玉のせ」に舌鼓

。
ただ、筆者は、前日に転んで一部の歯が欠けたり、グラグラになっていたので、口の中に違和感があったが・・・・

。
鳥肉専門店ならではの丼が300円でいただけるとは・・・・
こうなると、筆者の一家のようなビンボーな家族には通常値段が
「高いモノ」に感じてしまう

。

1