今週は月曜日が「敬老の日」で休日。本日も「秋分の日」でお休み。世間では明日・明後日と3連休になる。
筆者は、自B業を営む生活なので休日もなにもあったもんじゃないが、たまたま目先の仕事相手が大手海運業のN社の不動産系の子会社と大手電気メーカーT社の販売系子会社。それに、中小企業ではあるが、古くから付き合いのある家具卸業者。いずれもカレンダーどおりのお休み。
それに輪をかけたのが先日の
「台風」 
。
普段は雨漏りしないような所から雨漏りがして「見てくれ」「何とかしてくれ」とのことで行ったり来たり。
停電で信号が消えたりしたこともあり、普段は15分ほどでいける現場に1時間以上かかったりした

。
そして、大手の子会社2社は仕事だけでなく「書類の提出」を求められる。先日など「水道蛇口のパッキン1つ」の交換に7枚ほどになる「工事完了届」と「工事報告書」を添付したほど。
仕事そのものより書類政策の方が時間も手間もかかってしまうのである。
そして、その合間を見計らってヌケ袋での店舗内装解体工事の現場調査と見積り。
こちらは飲食店ばかりが入っているビルで、ランチタイムや5時以降の調査は不可。よって、各協力業者とも現調時間の設定に手間取る。
それ以外に先月から行っていた横浜市内での物件の再見積りと、先週、依頼のあった都内某所での「見積り合わせ」物件の提出も今週だった。
普段でも忙しいスケジュールだが、土日を除いて5日間ある1週間が今週は実質3日しかなかったのだ・・・・。
実に慌しい週だった。
しかし、おかげさまで横浜市内の物件は受注内定

。
新築工事としては久しぶりの
「自社受注物件」で片手ほどの請負金額になる。
それ以外の受注はまだ未定だが、今年いっぱいの上納金

のメドがたった。
忙しかった甲斐があったってぇもんだ

。
と、さんざん愚痴をこぼしたが、その月曜日
「敬老の日」は忙しくなることがわかっていながら午前中に仕事を終えたので鉄道に乗って放浪の旅へ。

この日は東北線に乗って小山まで。その帰り道、缶ビール

をお伴にクロスシートをゲット。ただ電車に乗っているだけだが満足。しかし、この日は体調がイマイチ。上野に到着しても起きられなかったし、自宅へ帰ったあとは6時前から12時近くまでたっぷりと
「昼寝」してしまった

。
そして、本日も午前中は約束の打合せと期限が来ている書類を作り、昼から
「放浪の旅」へ。
本日も上野駅から。今回は「高崎線」に缶ビール

と共に乗車。もちろんクロスシートを確保。
昼メシを喰っていなかったので肴にはメシ代わりにもなる
「穴子の押し寿司」。
コレが、値段もボリュームもちょうど良く、肴にもメシにもなるのでプチな旅にはもってこい

。
さてさて、他の物件が決まるとホントに忙しくなるので、体調を整えねば・・・・。

0