日曜日とはいえ、この日も現場へ。
基礎の穴を掘った部分は地下からの湧水に加え「雨の予報」なので、現地に赴き、水の汲み出しや翌日の段取りなどをする。
今回の基礎工事には「手伝い」として参加してくれている職人さんが付き合ってくれる。
本来は
「大工さん」なのだが、春ごろから体調を崩し、しばらく休んでいたので、筆者の現場を「リハビリ」のように応援してくれているのである。
ところが、メインの「とび職」に関しては、前日に「明日、現場で様子を見よう」と約束していたにもかかわらず「すっぽかし」をくらう

。
8時を過ぎても現場に来ないので電話をかける。すると留守電。
その後、9時過ぎに返信があったが「雨がたいしたことないので『休み』と判断した」との言い分。
一理あるような話だが「現場責任者」である筆者と前日に話しをした内容と違う決断を下すのであれば、当然「連絡があっても良い」ことである。
手伝いの大工さんには事情を話し、昼で切り上げることにした。
長い付き合いの「とび職」なのだが、9月に行った「店舗解体工事」あたりから様子がおかしい。
「痴呆」ではないと思うのだが、意思の疎通がうまくいっていないのは間違いない。
今後、いろいろな意味で考えなければ・・・・

。
さて、帰宅した午後は、川崎の
「ヨドバシ・アウトレット」へ。
携帯するための「ノートパソコン」を物色するが、結局は「買わず終い」。
京急川崎駅のガード下にある「ランチ処兼居酒屋」でパイイチして帰宅。
なんとも、実にならない1日だった

。

0