昨日はまったくの不調だったが、この日も若干引きずる。
この日の天気と言えば台風18号が東海地方に上陸したとかで、屋外は強風吹きつさむ荒れ模様。
よって、自宅にて見積やら書類作成やら図面の整理などを。
昼も外へは出ずに自宅で済ます。
チキンライスなので冷蔵庫には当然

「チキン

」はあったが、タマネギやピーマンが無い。仕方なくアスパラと長ネギで代用。
そうこうしていると、23年前、平成2年に新築工事をさせていただいた、自宅兼賃貸マンションのオーナー様から電話が入る。
以下、オーナー様との会話の概要。
オ「賃貸の1室で電気が使えなくて困っている。なんとかならないか?」
私「ブレーカーはどうですか?」
オ「全部ONになってるんだけど、コンセントが使えない。エアコンや照明は使えるようだ」
私「コンセントが全部ダメなのですか?」
オ「そうなんだよ。特に冷蔵庫も使えなくなって困ってるから、休日なのは分かってるんだけど、どうにかならないかな?」
私「連絡はとってみますが、休日でこの天気だと電気工事業者に連絡が取れるかどうか?。連絡が取れても伺えるかどうか・・・・」
実際、新築時の電気工事業者はほとんど廃業状態。...
最近、お付き合いのある電気屋さんは葛飾・金町なのでかなり遠いし、他の業者が工事した所は勝手が分からずすぐに対応するのは難しい。
アタシも困ってしまった。
オ「困ったなぁ、入居している若い女の子が困ってるんだよ」
私「私、すぐ行きます」
と言うことで、慌てて伺って様子を見る。
原因はほぼ特定できたが、いかんせん筆者には、道具や材料の取り揃え、そして肝心の「腕」が無い

。
この日は「応急処置」と言うことでとりあえず冷蔵庫が動くように、そして延長コードで電力が使用できるような形にして失礼する。
訪れた部屋は、オーナー様がおっしゃっていたように若い女性の一人暮らしの部屋だった。
筆者はあまり気が進まないのだが、電気系統の修繕の為にはもう一度伺わなくてはならない。
女性の一人暮らしの部屋・・・・あまり行きたくないのである

。
さて、この日は、夜9時前に寝てしまう

。気がつくと夜中の1時。慌てて布団を敷いて、あらためて睡眠。
不調の連休だった

。

0