今日は、大田区内の現場でコンクリー打設の予定。
昨日の朝までは天気は良いはずだったが、お昼頃からだんだん予報が悪くなってくる。
朝、5時頃起きて、ラジオとインターネットで今日の天気の情報を集める。
5時10分の時点では、午前中ぱらつく所はあるが夜まではもつ・・・・という予報。
5時半頃からは各業者とも連絡を取り合い天気予報を横目で見て電話で打合せ。
5時40分頃、ネグラの目の前の土手に登ってみる。
この時点で雨は降っていなかった。
しかし、ネグラに戻りネットの天気予報をみると、なんと午前中からずう〜っと小雨模様

。
「一発金ゴテ押さえ」という工法なのだが、これは雨がチョッとでも降ったらアウト・・・・。
悩んだ末に
「中止」を決断する。
そして、仕事の方は諦めてこの日の「本日の朝メシ

」
鮭・鳥豆腐・切干大根・お新香・味噌汁。
かなりシンプルだが、これくらいがちょうど良いのだろうか?。
しかし、こうやってのんびりと朝メシを喰っていると外が明るく

晴れてくる。決断は失敗だったのだろうか?

。
しかし、すべての業者に「本日の仕事」をキャンセルしてしまったのでどうしようも無いのが現実。
発注者である共同住宅のオーナー様に注視の旨をお伝えしようと現場に向かう。
しかし、午前9時過ぎから予報どおりに雨が降り出し、決断は正解。

。
オーナー様とも「中止で正解だったね」とお話しが出来た

。
実は、強行して失敗していたら、手直しに30万円以上かかると思われ、予期せぬ損害が出ていた計算。
本日の作業が中止になったことを発注者である共同住宅のオーナー様に報告し終えると、大田区内にある特養老人ホームへ。
実は今日から、完全にボケてしまったオヤジが「ショートステイ」で1週間ほど特養に入所するのだ。
筆者は仕事なので、オフクロと代表様にお願いしていたのだが、中止になったのでその特養に向かう。
10時過ぎに到着したがすでに手続きは終わっており、用意された部屋で着替えを済ませたところだった。
小さくなって、顔もすっかり「ボケ老人」風に変わってしまった。
淋しい晩年である。
そして、昼前にオフクロを乗せて帰宅。
午後はデスクワークや区内の他の現場への下見。
ところで、この日
「セガレ・ズワイガニ」19回目の誕生日であった。

0