以前から気になっていたお店に初めて訪れてみました。
第一京浜から見ると、コインパーキングの中にポツンと建っているバラック小屋。
今回、「その謎」に迫ることが出来ました。
ある日の午後、川崎も仲見世・平和通・たちばな通り界隈を歩いていて、この「バラック小屋」を思い出し、足を向けました。
大きなコインパーキングの中にポツンと立っているバラック。
近づいてみると「ラーメン・220円」という看板が・・・・・。
店の中には照明がついているのが見えるので、どうも営業はしているようです。
思い切って入店してみます。
店内はカウンターだけで6〜7人が入れば満員になる程度の大きさ(というか小ささ)。
入店しても「いらっしゃいませ」などの声はしません。
コチラが「スイマセン」と声を出すと厨房の中から意外と若い男性(30代?)が・・・・。
メニューはラーメンと缶ビール・缶チューハイのみのようです。
アタシはラーメンと缶ビールを注文します。
缶ビールはすぐに提供されます。
その缶ビールを呑みながら待つこと3〜4分だったでしょうか?。
「220円ラーメン」が提供されます。
トッピングには「もやし・シナチク・青菜・海苔・茹で玉子(スライス)」です。
まずはスープをひと口・・・・・。
ん〜、某・インスタントラーメン風(サッポロ一番風)の味がします。手造りと言うより、昔「学食」で食べたような「業務用スープ」といった感じです。
麺をいただきます。
コチラはごく普通の麺。特に美味いわけでもなく、不味いわけでもない。コシは感じませんが、硬めに茹でられているので歯ごたえは感じます。
カウンターにはラー油が無いので、コショーだけ振りかけていただきます。
トッピングは定番のチャーシューはありませんが、小ザッパリとしたトッピングで悪くないと思います。
さて、それなりの評価ですが「220円」としては問題なし、十分に合格だと思います。
ただし、コレは220円での話し。
もし、これで400円とか450円取るようだとダメだと思います。

0