千葉県・旧佐原市にいるオフクロの姉が入院したと言うことでオフクロを連れて伯母が入院している病院へ見舞いに向かう。
ちょうど12時頃に千葉県佐原に到着。
病院の面会は午後が常識なので、まずは昼メシを喰って・・・・となる。
車なので駐車場付きの店を探す。早速、駐車場付きのファミレススタイルの店を見つけて入店。
都内ではあまり見かけない和風のファミレス「味の民芸」。
洋食系には慣れていないオフクロでも和風ファミレスなら十分に対応可能なのでかえって好都合。
「味の民芸」筆者でさえも20年近く前、神奈川県内で利用して以来の久々の利用のファミレスである。
休日の昼時とあってかなりの混雑。ちょっと待つことを覚悟。
それでも、ちょうど店を出るお客様が2組いらっしゃって、すぐにテーブル席に案内される。
メニューを見ると、日頃、ワンコインのランチを得意としている筆者にとってはちょっと単価が張るものがほとんど。
まぁ、平日と違って「旅行中の食事」と思えば納得も行くのだが・・・・

。
筆者は「鴨汁つけそば」を選び、オフクロは「上天ぷらセイロうどん」。
注文して待っている間、何となく周囲を見ると「呑んでいる」方が半分以上。
日曜日でもあり和風ファミレスですから酒に合うツマミ類も豊富に揃っているようなので当然と言えば当然。アタシもビールくらいは呑みたい気持ちがあったのが本音だが車なので残念ながらアルコールは無し

。
7〜8分待つと、そばもうどんもほぼ同時に運ばれてくる。
筆者の注文品は定番の「鴨せいろ」状態。
蕎麦の量はやや多め。ツユの中には鴨肉とたっぷりのネギ、そしてしめじもタップリ。ただ、薬味が添えられていないのが残念。
そして、オフクロ。
やはり、うどんはやや多めのボリューム。
天ぷらは「上」と謳うだけあってエビ天が2尾、その他、イカやカボチャ・ししとう・なすなどの天ぷらが添えられている。
「オフクロには量が多いだろうなぁ・・・・」と思っていたが案の定、オフクロは食べ切れず・・・・。
うどんが3口ほど、イカとししとうの天ぷらが残り「オマエ喰え!」とご命が下る。
中学生ぐらいまでは大食いだった筆者だが、今では平均よりも少食ないくらい。オフクロにとっては「いくつになっても子供」と言うことで楽に喰えると思っているようで困ったものだ。
ちょっと腹が張って苦しかったのだが、なんとかオフクロの命に逆らわず食べ残しを片付けた

。

1