4:30頃に目が覚めるが、頭の中は40年以上前に「所ジョージのオールナイトニッポン」で毎週、アルフューのヘッペン崎さんとオリジナルソングを披露していた中の「

皮のジャンパー、リーゼントボーイ・・・・セントラルパーク、青山通り・・・」がヘビロテ。
その後、二度寝して寝坊!

。
まぁ、特にアポは無いし遠くの現場に行くわけでもないので良しとしましょう。
本日は水曜日なのでオフクロはデイサービスへ。
定刻より1分遅れで出発。
筆者は協力業者から「早払い」を要請されたので苦しい財務状況の中から「5万円」だけ支払う為に銀行へ。
朝の9時ジャストに銀行に到着したがATMコーナーには長蛇の列。
「?????」と思ったが、明日・明後日が連休になると言うことは木・金が休み。その後は土曜・日曜だから4連休。その日曜日は25日だから実質「今日が給料日」なのだ。
自営業で給料日などという感覚の無い筆者、仕方なくその列に並んで資金を調達。
資材置き場兼事務所に戻り協力業者に「前貸し」する。
10時の休憩でプライベートのSNSをチェック。
某・SNSで気になる投稿があり「卑怯な人間だ」と思ったので切る。どのSNSでもアタシから切ったのは初めて。
考えや主義・主張が違うのは仕方がないが、マスゴミの情報操作に流されたようで自分の考えが薄弱な人は苦手。
さて、オフクロがいない昼メシ。
自転車で地元の商店街に行き焼肉チェーンでランチ。
本来はランチ営業していないお店なのだが、緊急事態宣言で夜の営業が厳しくランチ営業を始めた模様。
テイクアウトのお弁当も販売している。
店に入ると若い女性店員さんが案内してくれる。
注文はタブレットで行う様子。
そのタブレットで何度もランチを探すが掲載されていない。
仕方なく店員さんを呼ぼうとするが、広い店内にホール係1人の様子で「スイマセ〜ン」と言っても返事が無い。
テーブル上の調味料の影にベルスターがあったのでそれを押す。
女ホール係の女性、たっと筆者の前に現れたので注文。
注文からは2分ぐらいでランチが揃う。
肉はそれなりだがタレが甘くて味が薄い。「激辛味噌」というピリ辛のみすぉつけるとちょうど良い。
そして水が無いのでベルスターで呼び出し「お水下さい」とお願いする。
水が出てくるまでに2分くらいかかる。ホール係1人だから仕方がないかな・・・・と思っていたが、水を運んできた際に「アチラのカウンターがドリンクバーになっていますので」と教えてくれる。
早く教えてよ。タブレットにも書いてないし、口頭での案内も無い。
先に教えてくれればドリンクバー自分で取りに行ったよ。
ここまで来るとホール係ではなく店長や教育担当者レベルの問題だと思う。
ランチ営業するならするで本気でやってよ・・・・。
かえって客がイヤになって離れてしまうような気がする。
アタシはもう行かないかな?。
まぁ、ドリンクバーがあることはわかったし、安いから忘れた頃にまた行くかな?。
さて、昨日、打合せた見積に関して問屋やメーカーからの返事が無い。
そりゃそうだ、通常は2週間ぐらいかかる内容だから1日で出すのはかなり難しい。
明日、業者さんと連絡を取りながら「山勘」で単価を入れるしかなさそう。
決してデタラメではないが100万ぐらいの誤差はありそうで怖い。
しかし、受注する為にはある程度のリスクを覚悟しなければいけない。
アタシは本気でこの仕事を取りに行きたいのである。
さて、オフクロメシ(夜)
スーパーで30%引きだったプルコギ風焼肉にキャベツ・もやし・ニラ・ピーマンを加えたものとまぐろ味噌漬け焼き、サラダ・漬物にヨーグルト。

0