本日も6時前、5:50頃に起床。
メールなどのチェックのあと、朝メシを喰らい8時前に事務所へ。
本日は午前は打合せ、午後はオフクロの退院と気忙しい。
昨夜、サッカーを見ながら呑んだのが原因か何となく不調。
二日酔いではないのだが胃腸が弱っている感じ。小rも年齢のなせる業か・・・・。
冷たいウーロン茶やペットボトルの紅茶を呑んで水分補給し余分なモノを体外に排出し、なんとか体調を整える。
8時にはまず、午前の打合せの為に、見積書やカタログ、その他の資料を整理する。
10:30よりお得意様の事務所で打合せ。
1時間ほどの打合せの最後、オフクロが入院して本日午後から退院であることを告げる。
社長様も昨年、お母上を亡くしており常々「お母さん元気?」などと声を変えてくれていた。
社長のお母上は認知症の兆候があって、足を悪くして車いすになり5年前に亡くなった先代の社長とともにご夫婦で介護付き老人ホームに入居されていた。
その時の費用などを伺ったが「とてもとても我が家では・・・」と言った額。
オフクロ、退院した後にボケないでいてくれればありがたいのだが、10年ほど前、オヤジが体調を崩して入院した時は日を追って認知症が進んでいくのがわかった。
今回は面会できないので様子がわからないが、高齢だけに心配である。
さて、自宅で軽く昼メシを喰らって病院へ。
退院にあたって、薬剤師から以前から呑んでいるモノ以外の服用薬の説明。新しくアルツハイマー治療の「貼薬(テープ)」が処方されていてイヤな予感。
その他、看護師から状況の説明や持ち込んだ日用品などの返却を受け、そして会計を済ませてオフクロを自宅に連れて帰る。
車から降ろし、車いすで家の中に連れた入るが車いすから立ち上がれない。玄関から部屋まで2m無いのだが底を歩くのがツラい様子。
部屋に入ると「今、車は何処を走ってる?」と意味不明なことを口にする。
筆者「車から降りて自分の部屋だろ!」というと「そっか」と。
足が弱り、目も弱り、アルツハイマーの症状も出ているようで先が思いやられる。
しかし、座らせると納得した様子で自分なりに身の廻りの整理をしている。
今夜のオフクロメシは「寿司」。
スーパーで買い込んだものだが退院祝いということで。そこに豆腐を浮かべたなめこ汁とサラダ。
なめこ汁とサラダは完食したが、寿司は4つほどしか食べられなかった。
その後デザートでヨーグルト。
今後、食が細くなるのは間違いない。

0