2019/2/22
ジャンボステーキ レストラン&食べ物
YURINも個人的にお気に入りのレストラン
Dモールの中にある
バルハラ
ここはステーキが売りのお店です。
かな〜〜りお久しぶりに行ってきました。
メニューがいくつか新しくなっています。
その中でもこちらのステーキ


オーダーしたのは1.2キロ。
まるでバイオリンのようでした〜〜〜。
味の方もOK!!!
グラム数でお値段が変わります。
お店の方に聞くとその日にあるグラムを教えてくれますが、
1番小さいので800gからでした。
ちなみに壁には似顔絵がたくさん書かれています。
YURINもこの中にいるんですよ〜〜〜。。
かなり若い後いの顔ですが。。。。
2
Dモールの中にある
バルハラ
ここはステーキが売りのお店です。
かな〜〜りお久しぶりに行ってきました。
メニューがいくつか新しくなっています。
その中でもこちらのステーキ


オーダーしたのは1.2キロ。
まるでバイオリンのようでした〜〜〜。
味の方もOK!!!
グラム数でお値段が変わります。
お店の方に聞くとその日にあるグラムを教えてくれますが、
1番小さいので800gからでした。
ちなみに壁には似顔絵がたくさん書かれています。
YURINもこの中にいるんですよ〜〜〜。。
かなり若い後いの顔ですが。。。。


2019/2/11
火鍋 ボラカイ面白ネタ
チャイニーズニュイヤーも終わりました〜〜。
が、ボラカイ再開後、沢山の観光客が訪れています。
お天気もこれからが暑くなってきます。
と暑い中、前からきになっていた火鍋に行ってきました。
場所はDモールの入り口(クラフト)の斜め前にあります。

お客様はすべて中国の方。。。でもメニューは英語です。
スープは6種類ほど??あります。
選んだにはノーマルなスープ&オススメのスパイシー
スパイシー、火鍋というだけあって、かなりの辛さ!!!
ちなみに、中には山盛り唐辛子がはいっていますが、こちらは煮えてきたら
全部取り出して食べるようです。
あとは、油がかなり浮いてくるのでこの油も取るとからさがましになります。
原液では無理だったんで、お湯を2回足してもらいました。。
激辛好きな方は是非!
辛い方は1回目だけで、あとはノーマルスープしかみんな食べなくなりました。。。


ソースは自分で好みで取りに行き、作ります。
YURINは自分で醤油を持って行き、塩胡椒であっさりといただきました〜〜。
お味はok!!!!
単品で、ビーフチャーハン(ビーフ フライドライス)もオーダー。
でてくるのが遅かったのですが、味はおいしかったですね〜〜。
ただし、お店はかなりうるさいです。。。
ちなみに、ドリンクも持ち込み可です😁😁
1
が、ボラカイ再開後、沢山の観光客が訪れています。
お天気もこれからが暑くなってきます。
と暑い中、前からきになっていた火鍋に行ってきました。
場所はDモールの入り口(クラフト)の斜め前にあります。

お客様はすべて中国の方。。。でもメニューは英語です。
スープは6種類ほど??あります。
選んだにはノーマルなスープ&オススメのスパイシー
スパイシー、火鍋というだけあって、かなりの辛さ!!!
ちなみに、中には山盛り唐辛子がはいっていますが、こちらは煮えてきたら
全部取り出して食べるようです。
あとは、油がかなり浮いてくるのでこの油も取るとからさがましになります。
原液では無理だったんで、お湯を2回足してもらいました。。
激辛好きな方は是非!
辛い方は1回目だけで、あとはノーマルスープしかみんな食べなくなりました。。。


ソースは自分で好みで取りに行き、作ります。
YURINは自分で醤油を持って行き、塩胡椒であっさりといただきました〜〜。
お味はok!!!!
単品で、ビーフチャーハン(ビーフ フライドライス)もオーダー。
でてくるのが遅かったのですが、味はおいしかったですね〜〜。
ただし、お店はかなりうるさいです。。。
ちなみに、ドリンクも持ち込み可です😁😁

2019/2/4
シーフドマーケット ボラカイ面白ネタ
以前はあったDタリパパがなくなり、今はEモール内に場所が変わりました。
場所は、ステーション3と2に間になります。
メインロードから来ると、バジェットマートの裏にあります。
久しぶりに行ってきました。
でも、買い物をしただけで、ここでは食べてはいないのですが。。。
いくつかレストランがあり、ご自分でお好きな調理法が選べます。

2
場所は、ステーション3と2に間になります。
メインロードから来ると、バジェットマートの裏にあります。
久しぶりに行ってきました。
でも、買い物をしただけで、ここでは食べてはいないのですが。。。
いくつかレストランがあり、ご自分でお好きな調理法が選べます。



2019/2/3
リニューアルオープン ボラカイ面白ネタ
チャイニーズニューイヤーがスタート。
ということで、沢山の観光客で賑わっています。
アジアに住んでいらっしゃる日本人の方も昨日から到着されています。
ドイツ料理のお店
Kurt and mags
のオーナーさんが変わり新しくオープンしました。
今からメニューを増やすそうです。
ドリンクが安い!!!
2pmから9pmまではハッピーアワーでビールは55p。
生ビールも同じ値段です。
カクテル系も100pをきっています。
お料理もOK!!
YURIN的にはポークカツ、フライドチキンがオススメです。
場所はステーション3からさらに南側にあります。




1
ということで、沢山の観光客で賑わっています。
アジアに住んでいらっしゃる日本人の方も昨日から到着されています。
ドイツ料理のお店
Kurt and mags
のオーナーさんが変わり新しくオープンしました。
今からメニューを増やすそうです。
ドリンクが安い!!!
2pmから9pmまではハッピーアワーでビールは55p。
生ビールも同じ値段です。
カクテル系も100pをきっています。
お料理もOK!!
YURIN的にはポークカツ、フライドチキンがオススメです。
場所はステーション3からさらに南側にあります。






2019/2/2
闘鶏 (サボン) ボラカイ面白ネタ
ボラカイでは週3回闘鶏の試合が行われています。
水曜、土曜、日曜なんですが、土日はかなりの人がはいるようです。
YURINは興味がなかったので行ったことがなかったのですが、
お客様からのリスエストで一緒に行くことに。
中は凄い人!!!
知ってる顔ちらほらと。
みんな、このために働いているかのように必死です。
中にはこれで食べてる人もいっぱいいるようです。
入場料は日によってかわるようです。
人気の試合は400〜600p
入場料は無料の日もあります。
初参加でしたが、いがいにおもしろかったですね〜〜。
鶏よりも、かける金額のやりとりが笑えます!!
前列に座る場合は、鶏の毛が飛ぶので、マスクが必要です。。。
掛け金は、50pから。中には何万円のかけてる人もいます。
地元の人だけでなく、観光客の結構いっらっしゃっていました。
0
水曜、土曜、日曜なんですが、土日はかなりの人がはいるようです。
YURINは興味がなかったので行ったことがなかったのですが、
お客様からのリスエストで一緒に行くことに。
中は凄い人!!!
知ってる顔ちらほらと。
みんな、このために働いているかのように必死です。
中にはこれで食べてる人もいっぱいいるようです。
入場料は日によってかわるようです。
人気の試合は400〜600p
入場料は無料の日もあります。
初参加でしたが、いがいにおもしろかったですね〜〜。
鶏よりも、かける金額のやりとりが笑えます!!
前列に座る場合は、鶏の毛が飛ぶので、マスクが必要です。。。
掛け金は、50pから。中には何万円のかけてる人もいます。
地元の人だけでなく、観光客の結構いっらっしゃっていました。

