つくばパン屋さんツアーから帰ってきたCindyですが、
何と今度は
“群馬カフェパンツアー”に出発です!!
ホントに全然懲りないヤツです、ハイ・・・( ̄ー ̄;) ゞイヤァ〜
まずは前橋市のパン屋さんに行きました♪ ε=ヾ(*・∀・)/
Cindy日記の初期の頃はよくお邪魔したお店ですが、
最近本当にご無沙汰でしたので忘れられたかなぁ〜?
Natural Bakery 一粒の麦
うわぁ〜、ホント、懐かしいなぁ〜〜!! O(≧∇≦)O
・・・ってか、全然変わってないなぁ〜♪(←当り前!?)
気合を入れて(←?)Openの少し前にやって来ました!
どうやらまだ仕込みの最中みたいですので前の駐車場で
待つ事に・・・それにしても、あまりにも久しぶりでしたので
店長さんに会うのが何だか恥ずかしくなってきた・・・!?
そんなこんなで目の前のシャッターがガラッと開きました
折角ここまで来たのですから、もちろん中に入りますよ〜!
こんにちは♪・・・覚えてますかぁ〜? |・∀・` )ゞ
“栃木ナンバー”の車が停まっていたので・・・
そうじゃないかと思っていましたよ!
あれから色々と(←?)ありまして、コッチ(群馬)方面は
すっかりとご無沙汰になってしまいました・・・(・∀・;)ゞ
非常にちいさなお店ですので二人も入るといっぱいです!!
お店に入るとすぐ目の前にはショーケースの棚があって、
焼き上がったパンがどんどん一列に並んでいきます♪
まだ“小物”しか焼き上がっていませんが・・・
何をおっしゃる店長さん、Cindyはこのちっちゃくて
可愛いプチパンをGetしに来たんですよ〜!! ヾ(≧∇≦)〃
コロコロ〜っと転がりそうな●○まん丸パン○●たち♪
しかも、その隣りにあるのは・・・!!!
Cindyにとって、一粒の麦と言えば・・・
「メロンパン」!!
このキュートな「メロンパン」に会いたかったんです〜♪
オヒサ━━━━━━━ヾ(≧∀≦)ノ━━━━━━━ !!!!!
ケースの横の瓶やお皿には焼き菓子だって売ってます!
「メープルバターラスク」がありました♪・・・んっ!?
“メープルバター”って、どっかで聞いたような・・・
なっ、Edger・・・!? ヾ( ̄_ ̄|||) ??
グリーンのランプシェードにぼんやりと照らされる
ショーケースの中は、キラキラと輝いていました・・・
とってもちっちゃくてシンプルなパン屋さんです
でも、ちっちゃいからこそ、シンプルだからこそ、
店長さんのパンにかける想いが伝わってくるのです
向こう側の壁には・・・
絵葉書や交流のあるお店のカードがかけてありました
Cindyがぼんやりと壁の方を眺めていると、
何やらオーヴンの方が忙しなくなってきました!!
あっ、今からピザを焼くみたいです♪
そう言えば、初めてお邪魔した時にもこうして
ピザを焼くところを撮らせて頂きましたね・・・
あれからもう2年が過ぎようとしているなんて・・・
何だかとっても早いですね・・・(〃∇〃 )ノ
一粒の麦と言ったらやっぱり・・・
「メロンパン」です♪
ここの「メロンパン」を初めて食べた時の衝撃は・・・
生涯忘れる事は出来ませんよ〜!!
「メロンパン・伊予柑ピール」
久しぶりに頂く、このちっちゃくて可愛いメロンパン♪
そうそう、表面のビス生地はもうサクサクを通り越して
ザクザクガシガシ、ホントにビックリでした!! (≧∇≦)b
それでいながら中の生地はふんわりした食感と
シンプルでマイルドになった天然酵母の自然な香り
これだけでもインパクト大なのに、懐かしい甘さの中から
伝わってくる爽やかな柑橘系のほろ苦さと言ったら・・・
もちろん、
“伊予柑ピール”ですよ〜!! ε=(o≧∇≦)o
ガシガシっと食べるにつれて、中からフルーティーな
伊予柑の風味が口の中いっぱいに広がっていくのです♪
“伊予柑”の「メロンパン」・・・ホント、初体験でした・・・
「メロンパン・みそごま」
もうひとつが・・・これまたビックリの
“みそごま”!!
まるで“焼きみそおにぎり”のような褐色は
見ているだけで食欲そそりまくりですが・・・
そのまま食べても最高ですが軽くトーストすると、
(あの)みその甘しょっぱい風味が香ばしく焼けて
ふんわり天然酵母のパンにメチャメチャ合いますよ〜!!
しかも、香ばしいみその風味はガシガシのビス生地にも
当然のようにマッチして・・・ホント、すっごく美味しい♪
「伊予柑ピール」もそうですが・・・こんなの初めてです!!
あと、以前はよくこんな風にパンを
“合体”させて、
遊んでいましたね・・・(^-^;)ゞ
コロコロで・・・ちっちゃくて・・・まん丸で・・・
そうです、
“プチパン”3連発を紹介しま〜す♪
パリッと香ばしく焼かれたサラッとした薄い皮
皮のすぐ内側にはちっちゃくてもふかふかで
やわらかい生地がいっぱいに詰まっています
とっても口溶けの良い食べやすい生地はシンプルで
飽きのこない粉の風味と天然酵母のほんのりとした
爽やかな酸味と香りが絶妙にマッチしています
そして、それぞれのパンに練り込んでいる食材が
さらに味わいを豊かにして、他のパン屋さんには
真似の出来ない個性的なパンに仕上がっています
それではひとつずつ頂きま〜す♪
「黒ごまさつま」
黒ごまがぷっくり膨らんだ皮から浮き出ていて・・・
まるで“ごませんべいパン”みたいです〜!! (≧∇≦)b
皮だけでも香ばしいのに、プチプチと口の中で弾けて
黒ごまの豊かな香りと香ばしさがさらに広がってきます!
しかも、生地には大きめにカットされたさつまいもが
ゴロゴロっと入っていて、ホクホクでなめらかな食感と
ほんのりとした甘さが黒ごまパンに良くマッチしています
ごま&さつまいも・・・
和スイーツ最強の定番コンビをパンと合わせるなんて・・・♪
「白ごま金時」
お次も“ごま”ですが・・・今度は何と、“白ごま”!!
しかも、こちらの生地にはほんのり赤い大粒の金時豆♪
ちっちゃなパンを占領する勢いにいっぱい入った
大粒の金時豆は、ふっくらやわらかに炊かれていて、
しかも・・・自然で上品な甘さがとっても美味しいです!!
控えめな白ごまの風味が微かにアクセントになって
これまた“和菓子”なプチパン・・・クセになります♪
「伊予柑チョコアーモンド」
“和”の食材が続いたので、この辺でCindyお約束の
正統お菓子パン(←?)の定番、チョコの登場で〜す!!
粒々チョコがチョコチョコっと入っていてシンプルな
粉の風味にチョコの甘さが広がっていきます
さらに伊予柑の爽やかな香りとほろ苦い甘さが
プラスされてとっても楽しい・・・カリカリっ!?
そうです、香ばしいアーモンドも入っています♪
チョコ&柑橘&アーモンド・・・やっぱり“正統”です!
一年半ぶりにお邪魔した街のちっちゃなパン屋さんは、
あの頃と全く変わる事無く、温かく出迎えてくれました
どこか素朴で懐かしい、とってもシンプルなお菓子パン
なのに他では味わう事の出来ない個性的なお菓子パン
そして何より、このお店のようにちっちゃくて可愛らしい
パンのひとつひとつに店長さんの大きな愛情の詰まった、
そんな一粒の麦のお菓子パンをまた食べる事が出来て、
Cindyはとっても幸せな気持ちになれるのでした♪
Natural Bakery 一粒の麦
前橋市日吉町3-39-4 杉本ハイツ103
027-235-2402
11:30-15:00 16:00-19:00
定休日 日・月・火曜日
次回は、さらに群馬を北上しま〜す!! (≧∇≦)b