出雲大社に向かって歩く。旧大社前駅はその通り、昔は出雲大社への最寄りの駅だったわけだが、最寄り駅のわりには出雲大社までかなりの距離がある。しかしその昔、どうやら駅から大社までの参道は神聖な領域と考えられていたらしく、そこから大社までは乗り物から降りて歩かねばならなかったらしい。つまり旧大社駅は乗り物で出雲大社に近づける一番ギリギリ近い場所なのである!が!今の新しい大社前駅は出雲大社のすぐ近くにあるので大社に対する考えも随分と変わってきたようである。
三年前にやはり旅公演で訪れた際には大がかりな改修工事中だった出雲大社も今回は工事も終わっており、立派な大社を見てみようと観光客も多い!でもどうやら僕は大社本殿より大社に続く参道が好きらしい。僕はオシャレが好きではないのであまり足を運びはしないが東京の明治神宮にしても神宮そのものよりも原宿や表参道の方が好きだ。
大社に続く参道脇にはしばしば『出雲そば』の店が目立つ。そうか。出雲もお蕎麦が有名だったわな。ゲーム『桃太郎電鉄』で出雲のお蕎麦屋さん買い占めてた頃を思い出す。
『信州信濃(しんしゅうしなの)のお蕎麦よりわたしゃあなたの側(そば)がいい。』なんてな。
同じくお蕎麦で有名な信州そばを洒落た文句をつぶやきながら目の前の蕎麦屋に目を見張る!そうか。出雲ならそう来るか。なるほどな。
【いづも(出雲)あなたのそばがよい】


7