無名塾公演と言えば去年『長州異聞』という作品を上演し、僕も出演させて頂いた。このブログの読者の方達の中にも御覧になった方がいるかもしれない。明治時代初期の長州(今の山口県)出身の政治家達を描いた作品だったが、そんな事もあってか、去年僕は幕末から明治にかけての本や資料を少しではあるが、読みふけってみた。すると英雄たちの教科書にはでてこない資料に興味をひかれる。
例えば身長。幕末の英雄ナンバー1の坂本竜馬は現存する彼の着物から逆算すると172cm、体重80kg。へぇー、その時代にしては大男だ。でも80kgって竜馬さん!あんた少し油断しすぎたんじゃない!?ちなみに僕は174cmの70kg。ま、いいか。そして鹿児島の英雄、西郷隆盛は180cm以上!でかいっ!当時はかなりの大男だ。器だけでなく体もでかいぜ!西郷どん!そして竜馬の師匠、勝海舟…なんと150cm足らずっ!ちっちゃい!へぇー、おもろいもんだなぁ。竜馬のお姉ちゃん『乙女』姉さん…175cm・110kg。なるほど!大きかったんだねぇ。大きか……ん!?ちょっと待てっ!大きすぎないか!?食生活の豊かな現代でもちょっといないよ!こんな女性!いや、男だってなかなかいないよ!しかも150年前の人でしょ!この資料、本当!?
そして何何!?特技
『剣術・舞踏・三味線・馬術・水泳・弓術・和歌・絵画・琴・謡曲・浄瑠璃・琵琶…』
おいおい!どんだけすごい才能と体格に恵まれた人間なんだよ!あだ名は『仁王様』。スパルタ教育で幼い竜馬を徹底的にしごきあげた…。
乙女姉さん!もしあなたが男に生まれてたなら、ヒーローは竜馬ではなく、まちがいなく『坂本乙女』あなただっ!


0