奈良です。本番前に劇場付近を携帯片手にジョギングするのですが、興福寺や、東大寺、大仏と劇場周辺一帯が世界遺産!連休も重なってか、観光客多し!天気もすこぶる良し!通りは駐車場を求める車で渋滞です。
奈良の町を走る!というより、京都同様、目をひかれるものが多くてジョギングにはならぬ。
あちこち鹿だらけ。鹿のいる公園内に入る。最初、足元の糞をよけながら歩くが、あまりの鹿と糞の多さにだんだんよけていられなくなる。正露丸のような糞もここまでくると、もはや地面に転がる小石同然である。
鹿に対してのリアクションが面白いのはやはり、子供達。子供達にとって鹿は可愛い反面、恐い存在らしい。鹿せんべいをあげながら鹿をなでるものの、なついた鹿が子供達につきまとい始めると、恐い、恐いと逃げている。
東大寺は11歳以来、23年振り。あの頃より、僕の背丈は幾分高くなってはいるが、さすがに東大寺はでかく見える!東大寺も素敵だが、そこに至る参道もまた素敵。道脇に連なるお土産屋さん。橋の上からその反対側を見やると、溶け残った雪。せせらぎ。
おや!分かるかな?左の方に小さく見えるのは、水溜まりの水を飲んでる鹿。なんかこうして見ると、もののけの森の中で水を飲んでるしし神様みたいやね。なんか神々しいわ。


0