鎌倉まで足を運ぶ。初夏の休みを利用して。
目指すは成就院。確か昨年のブログにも写真をアップしたあの寺へまた一度。
山門に続く長い石段。その石段の両脇に紫陽花(アジサイ)。そして石段を上り振り返ると…
鎌倉の海。
鳥のさえずりと蝉の鳴き声。そして遠く遥か微かに聞こえてきそうで聞こえない波の音。その光景に惹かれた僕は今年も一人、鎌倉。昨年は天気にも恵まれた。鎌倉の海も眩しく素敵ではあったが…肝心の紫陽花がもうすでに終わってあり、全て摘み取られた後であった。今年こそはアジサイの咲き乱れる石段を上り、海を振り返ねばならぬ。
江の島に向かう。そして江ノ電へ。
やっぱ好きだわ。湘南。江の島。鎌倉。
昨年行ったから勝手知ったる道程である。
成就院は最寄駅は『極楽寺』だが、極楽寺方面から向かうと目の前にフツーに海が見えて来るので敢えてそのルートを避け、一つ先の『長谷』駅での下車。こちらで降りて寺に向かうと海を背に石段を上る事になる。
《振り返ると海》
というのが僕の中ではとても素敵なシチュエーションであり条件なのだ。
長谷駅を降りる。最寄駅でなくとも成就院までは歩いても5分ちょっとくらいか。10分も到底かかるまい道である。
でも電車に乗ってる時は感じなかった。
でも長谷駅を降りると少し感じ始めた。
そして成就院に向かう道すがら、その不安は少しずつ大きくなり始める。
成就院の石段には咲き乱れる紫陽花。空はやや曇りだが夏らしい陽射しはギリギリ合格といったところ。
石段を上る。楽しみにしている海を背中に感じながら。背中にも目があるかのように心にはもうその風景が見えている。
でもそんな楽しみは今は完全に消えていた。完全に。惰性で石段を上る。儀式で振り返る
………………だってね……いや確かに天気もそれなりにオッケー。去年と違って紫陽花も咲き乱れてる。それもオッケー。ただ……ただ紫陽花よりも人が多かった………。


5