路地は続くよ。どこまでも。何気に路地坂の脇に銭湯なんて初めて見たわ。手前の建物、銭湯ね。
長崎はこんな日本らしい景観があるかと思いきや急に中華街にもなる。そうかと思えば教会が現れてオランダ風の異国情緒をかもしだす。もちろん地元の人には当たり前の事だからこの違和感の楽しみはもっぱらよそ者のみの楽しみ方ではある。
ただそんな素敵な長崎にも一つ僕には気にくわない事がある。それは…
『龍馬グッズ多過ぎ!!』
という事!これは高知出身の人間にしか解らぬ憤り!!(笑)
確かに龍馬は長崎にゆかりがあるのは認める!長崎には龍馬が通った海軍学校があったし、長崎の繁華街で龍馬も遊んだであろう。なによりも『龍馬伝』ではその龍馬を長崎出身の福山さんが演じたという事もあろうが、さすがに龍馬グッズが多い!高知出身の僕は意地でも買わんぞ!龍馬グッズ!土佐の人間が長崎で龍馬グッズなんて!!買うもんかー!!!


3