今日は東京調布市の花火大会。
この時期に花火大会…。
ま!ま!ま!いいやね!
という訳なのか、今日は昼間っから調布の空には花火なのか空砲なのか大きな音が鳴りっぱなし。夕方には花火大会を見に来た人達で調布の町はごった返しである。僕は1人作業場にてやはり作業。さて花火でも見ながら作業でもしますか。ラジオから流れるは勿論!
調布FM!
この町をあげての季節外れの花火大会を調布FMで実況放送しようというのだ!行け!行け!調布FM!
まずは調布市長による花火大会開会挨拶!ラジオから聞こえるまばらな拍手!市長の挨拶、盛り上がってないのが充分こちらにも伝わってるぜ!
さていよいよ花火大会の始まり!実況は男女の若手アナウンサー!解説はなんだかよく分からないけど花火の評論家らしきおじさん!
「(男性若手アナウンサー)さぁ!いよいよ始まりましたねぇ!一発目がうち上がりました!」
「(解説のおじさん)そうですねぇ。」
「(男性若手アナウンサー)調布の夜空に大輪の金色の花火が浮かび上がりました!」
「(解説のおじさん)そうですねぇ。」
「(男性若手アナウンサー)次は緑色の花火!いや萌木色とでも言いましょうか…」
「(解説のおじさん)そうですねぇ。」
「(男性若手アナウンサー)続いて夜空を飾るのは赤い打ち上げ花火!いや、赤というよりワインのような色!…」
「(女性若手アナウンサー)綺麗ですねぇ!」
「(解説のおじさん)そうですねぇ。」
「(男性若手アナウンサー)これはワイン色というより、ロゼですね!ロゼ色とでも言いましょうか…」
「(解説のおじさん)そうですねぇ。」
ねぇ…ちょっと待って。若手アナウンサー、めっちゃ色々な言葉をつむぎだして表現してるで!ひきかえ、解説のおじさん、『そうですねぇ。』しか言ってないで!
「(男性若手アナウンサー)さて、解説の滝川さん(仮)、花火大会の楽しみ方って何かありますかね?」
「(解説のおじさん)まぁねぇ…今日の花火大会は始まるのも終わる時間も早いですからねぇ…かえってビールで一杯やるってのもいいでしょうねぇ。」
いやいや…やっぱり待って…それ、花火大会の楽しみ方やないやん…。
〜花火大会終わり〜
「(男性若手アナウンサー)さて1時間にわたってお送りした調布市花火大会!どうでした!?」
「(女性若手アナウンサー)いやぁ、私、少し冷えちゃったんで帰ってゆっくりお風呂入りたいですね!」
そりゃ正直そうだよね。ふつーに寒いよね。この時期の花火は。

2