うん…鳴いてる…鳴いてるけどもやね…まだやっぱり控えめだよね…
セミ…。
僕の求める鳴きとはまだまだ違うな…求愛足りないね…。ていうか、まだ土の中かな。
雑誌を読んでると、あるインタビューの中でその役者は答えてる。
《いやぁ、能登は食べ物が美味しい!水も美味しいですし最高ですね。》
このコメント、日本中どこでも言われるコメントなんですよね。
例えば北海道は文句なしに《海産物、ラーメン、北海道は食べ物が美味しいですよね!》となるし
例えば東北は東北でやっぱり《魚、お蕎麦、東北は食べ物が美味しい所ですよね!》となる
例えば北陸は《お水、お米が美味しくて食べ物が美味しいですよね!》
となる
関東も関東で《日本中の美味しいものが集まって食べ物が美味しいですよね!》
だし
名古屋のある中部地方は《ひつまぶし、ういろう、名古屋こーちんなどあって食べ物が美味しいですよね!》
となり、
大阪のある近畿地方も《天下の台所の大阪や、神戸牛、京料理があって食べ物が美味しい所ですよね》
だし
中国地方は《お好み焼き、フグ、出雲蕎麦など食べ物が美味しい所ですよね》
そして
四国は《カツオのたたき、讃岐うどん、坊っちゃん団子等、食べ物が美味しい所ですよね!》
となるわけだ。そして
九州は《豚骨ラーメン、馬肉、宮崎鶏、関サバがあって食べ物が美味しい所ですよね!》
と、とにかく結局、『どこそこは』と限定しなくてもこの国中、どこ行っても美味しいもんだらけじゃんよ!といつも思うのである。いや、もちろん!美味しいに越した事はないからいいんですけど、なんかこうなったら食べ物が美味しくない地域も知りたいな、と。あまのじゃくな僕はそんな事を感じるのである。

2