映画『明烏(あけがらす)』を観に行く。4年前、東北大震災の年の夏(だっけかな?)に恵比寿でやった舞台。それが今、映画になるとは…。
16日からロードショー。ちなみに16日の初日は横浜の映画館でチラシを配ってました。今度7月のブラボー公演『明烏』の仮チラシをね。さぁ!映画と比較されるぞー!どうなる事か!
しかし…主役の管田君…良かったなぁ…。皆、出演者良かったけど管田君は個人的には特に良かったです。皆さんもどうぞご覧遊ばせ!お馬鹿なホストの物語!あと…ムロ君!うざいっ!(笑)褒め言葉やからねー!ムロ君!
ちなみに僕らがこの前やった落語『明烏』とは違いますからね。ご存知だと思いますが!タイトルは同じでも中身は違うお話です。
さて…コメントでは戦争を巡る政府の対応について書いて下さってますね。有難うございます。この『明烏』の上映前にも『おかあさんの木』という戦争映画の予告をしています。勿論、この映画にケチをつける気はありませんが…ただ…宣伝コピーに
『号泣のロードショー【おかあさんの木】』
とあるんですよね…。俺が意地悪なだけなのかなぁ…なんか『泣ける』のを売りに使うって…なんか気持ちがスッキリしないんたよね…。僕の個人的な意見でした。

5