しかし…台風、やっぱり凄かったですね。皆さんの所は大丈夫でしたでしょうか。
台風がやって来た土曜日、もちろん、外にも出られず1日中家にいたのですが、いつどんな警報が発せられるか分からないので、とりあえずテレビはつけっぱなし。退屈かつ不安な1日。
テレビからはひっきりなしにニュース速報。僕のアパートは多摩川に近い。携帯電話も緊急何十分かに1度の割合で緊急避難メールをチャイムで知らせている。いつもは聴かないチャイム音は少しずつ僕の不安を大きくしていく。外は外でスピーカーで《命を守る行動を》と町内放送が流れてる。サイレンがけたたましく鳴って水の放流を知らせている。
水害にあった事のない僕は、どこかタカをくくってるのだが、テレビキャスターの『今までの経験上、大丈夫だからと考えずに命を守る行動を』という警告にかなり不安をあおられる。確かに、大丈夫と思ってる慢心がマズイような気がしてきた。とはいえ、外は暴風雨。避難しようにも避難する気がどうも足りない!外を見る分には大丈夫そうだ。
不安の中、結局、台風は過ぎていく。今回もやはり大丈夫だった。
翌朝、近所の道路を自転車で行く。自分の家よりほんの少し低い所にある道路が一面、茶色なのに気づく。それだけじゃない!道路の脇の歩道の植え込みが…色が違う!上は緑、しかし下半分は茶色!て事はそこまで水が来てたの!?マジでか!!歩道が50センチくらい浸かってたって事!?
驚愕の中、多摩川へ向かう。川岸に沢山の人だかり。その人だかりの向こう、中国の大河のようになった荒れる多摩川を見た。


10