いつもの公民館。世はクリスマスシーズン。そこかしこの部屋ではクリスマスのイベントをやっている。赤と白の帽子を被った小さな子ども達の姿もよく見かける。
とある部屋から子ども達の英会話クラスであろうか、元気な歌声が聞こえる。
♪ハーロ!ハーロ!ワッチャネーム!ワッチャネーム?ワッチャネーム?ハーロ!ハーロ!ワッチャネーム?【自分の名前】
(Hello!Hello!What your name?What your name?)♪
どこかで聞いた事あるお馴染みのメロディ。僕の記憶では、これは日本語歌詞では
♪ローンドン橋おちた!おちた!おちた!♪ローンドン橋おちた!♪
とかいう歌だったはず。なるほど。最後に自分の名前を言う、英語では自己紹介の歌だったのか。おそらく皆で輪になったりして歌いながら順々に自己紹介していくのだろう。
♪ハーロ!ハーロ!ワッチャネーム?ワッチャネーム?ワッチャネーム?ハーロ!ハーロ…♪
元気な歌声を聴きながら僕は三國志のイラストを描いてる。
〜10分後〜
♪ハーロ!ハーロ!ワッチャネーム?ワッチャネーム?ワッチャネーム…♪
〜15分後〜
ハーロ!ハーロ!ワッチャネーム?ワッチャネーム?…♪
おいっ!!まだ歌ってんの!?参加者めっちゃ多いな!!
〜20分後〜
♪はぁろ…はぁろ…わっちゃあ…ねぇむ…わっちゃあ…ねぇむ…♪
子ども達の歌声…きもち元気なくなってきてるなぁ…。


7