先日、やってまいりました。三國志。どうなる事かと思いながらの三國志でしたが結果…
すっごくウケました!ほっとしました。こんなに受け入れられるとは!ブラボーファンでもない方々がほとんどでしたし、何せこんな企画やった事がない!人前でたった1人、2時間喋り続けるなんて!
この企画には特に縛りという縛りはなく、あくまで【鎌倉さんのやりたいように】という事でしたので、演出・構成・製作・パフォーマンス全て自分でやる訳で、構成を考えながらも、小道具を作りながらも、
(本当に僕がやろうとしてる事は面白いのか?いや、例えやろうとしてる事は面白くても、果たしてそれを実際に面白くパフォーマンス出来るだろうか?)
と常に不安。不安。作るのは確かに楽しい。こういうのを作ろう!ああいうのも作ろう!ここでこんな画があるといいな、とか色々浮かんでくる。でも作るのが楽しいのと、人に伝えるのとは別物だ。三國志が面白いのは簡単明瞭だが、面白さを伝えるのはなかなか難解だ!特に僕はペラペラお喋りが得意な人間ではない!トークショー見ててもお分かりでしょ?皆さんは!
口の中、カラッカラになった状態での喋りっぱなしの2時間!やってみると、むしろ時間が足りない!用意した全てのイラストを使いきる事が出来なかったのですが終わると皆さんから拍手と写メの嵐。是非この続きも!この講義を動画に撮ってユーチューブに流したい!とか皆さん喜んで下さいまして。
とにかく皆さん、三國志に興味が出たらしく、僕の狙いは遂げられたみたいです。来年は『新解釈三國志』も公開されるでしょうし、そういう意味でも映画も楽しみやすくなったかも。
そんな報告でした。

10