いつもいつも、本当に、ご苦労様です。今回も、ありがとうございました。−御礼−
6月20日付けで、「
第6回感想率調査(2005/06/20) ― 感想率調査 ―(2005春分)」が、
光希桃Anime Station様にて、さっそく発表されました。
今回も、調査に参加させて頂いたので、さっそく拝見しての雑感など。
<感想率ランキング>
第1位は「
エウレカセブン」、第2位は「フタコイ オルタナティブ」、第3位「極上生徒会」、他省略。
「
エウレカセブン」の1位は、なるほどな結果と感じました。作画の水準は毎回高いし、謎展開もありの、ロボット&青春ストーリーのアニメなので、色んな方向から見れるので、感想のネタ多くて書き易い様な感じかな?。最近は、ちゃんと悪評や反対派意見も順当に登場して来て、割と想定通りの「世論形勢」な感じです。
自分も、今のところ色々書いてますが、妄想に基く分析ネタが基本なので、ネタが尽きた時が怖いですね。
<新番組継続率>
申し訳ないですが、今回は不参加でした。
<終了番組評価>
1位「
AIR」、
2位「巌窟王」、3位「ボボボーボ・ボーボボ」、4位「カードキャプターさくら(再放送)」、
5位「スクールランブル」、以下省略。
最上位陣の内、真面目に見た(毎回見逃しなく、放送時にリアルで観れなければ、録画して観た番組)は「
巌窟王」のみだって…。「
スク・ラン」も、まめに観てはいたけど、それでも3回位は観逃した回がある。もっとも、原作コミックスも3巻目辺りで買うの止めてるので、元々、その程度でしか期待してなかった。それなりにしか、楽しめなかった作品なのよね。
1位「AIR」については、環境的に放送では見れない作品だった。3位は、全く興味なし。4位の「
CCさくら」は以前にETVでの放送は全部見たし、そこそこに楽しんだけど、再々放送(?)まで積極的に観ようとは思わなかった作品。
<サイト別きびしさランキング>
50位(見切りを除くと
36位)/(表中)
244サイト
今回、「
殿堂入り」
2本と、
自分では大甘なつもりだったが、結構厳し目の結果でした。まあ、
辛口感想サイトの一つ、と言われているみたいなので、そこそこ看板通りって事でしょうか。これで「きびしさランキング」が下位グループだったら、笑い話だよね。
ついでに、当サイトの投票内容を、
終了番組評価の分だけ、ここで公開しておきます。
ZOIDS FUZORS:見切り
アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル:見切り
GetRide!アムドライバー:見切り
ファンタジックチルドレン:おもろ コメント「名作以上になりそうな予感はしてたのですが、最終的に好みの路線から逸脱されてしまった。それでも、普通以上に楽しませて頂きました。」
月詠―MOON PHASE―:ふつう
スクールランブル:ふつう
遙かなる時空の中で〜八葉抄〜:見切り
tactics:見切り
厳窟王:ふつう コメント「思った以上に後をひかない。HDDから消したが惜しくない。世界名作劇場系だった。」
Starship Operators:駄作 コメント「角川アニメの終焉を観た!、って感じ。」
テニスの王子様:見切り
BECK MONGOLIAN CHOP SQUAD:見切り
JINKI:EXTEND:ふつう コメント「作画を認めて、普通入り。本来は駄作。」
XENOSAGA THE ANIMATION:ふつう
ジパング:殿堂入り コメント「全くもって個人的趣味の世界で騒いでいたが、終わって分った事として。ジパングのおかげで自分のサイトへのアクセス数が、通常の2,3倍に跳ね上がっていたのね。」
舞-HiME:殿堂入り コメント「魂削って観てました。まだ、我が心の中では終わってないです!。」
ドラえもん:見てない コメント「何て言うか、実家や旅先などで、TVに映っているのでたまに観た、という感じですね。」
UG☆アルティメットガール:ふつう
グレネーダー〜ほほえみの閃士〜(地上波):ふつう
まじかるカナン:駄作 コメント「只でさえ相性悪い魔法少女ものの上に、この醜態。最終話は見逃して補完してないので、実質見切りかも?。」
らいむいろ流奇譚X〜恋、教ヘテクダサイ。〜:ふつう コメント「当初思ってた程、嫌いにならなかった。」
好きなものは好きだからしょうがない!!:見切り コメント「ホモ話は、ネタの範疇なら我慢するが、毎度毎度だと逃げたくなる。」
砂ぼうず:見てない コメント「ネット配信で現在視聴中」
以上でした。

0