吉永さん家のガーゴイル TVK
http://www.garkun.com/index.html
ぬる〜い感じのするアニメ。初見時は、ドタバタ・ハイテンション・ギャグの様な印象を持った。いまだに、双葉とガーゴイル、双葉と高原イヨの、やり取りの辺りには、そのギャグ物の雰囲気が残っている感じがする。
それで、ギャグ展開での予定調和や、オチに突っ走ってくれるのであれば、かなり居心地が良いものを、毎回、後半からストーリーを中心にした、理解を必要とする展開になり、何とも、途中から別物になってしまうので、違和感を残す事が多い。
ラブゲッCHU テレビ東京
http://galgame.jp/anime.html
バカ&萌えアニメなのだけど、今のところ、女の子キャラ作画が崩壊しないので、見ていられる。現状、主役の桃子一人に焦点が当てられており、このまま、主役のおバカさ加減を弄って、笑わせる展開なら、まだ見ていられそう。メイド喫茶のシーンとか、それなりに萌えました。
真面目に声優アイドル物のノリになったり、他の4人とユニット組んでコンサート云々したりする様な展開だと、パスかな?。
いぬかみっ! テレビ東京
http://inukami.jp/
これは、色々と酷い部分が目立つけど、その場限りのハイ・テンション系のギャグ中心なので、まだギリギリ耐えています。
これは、そろそろ視聴落ちしそうです。
xxxHoLic TBS
http://www.tbs.co.jp/holic/
「何時、切っても良いよね〜」などと、気軽に見ていたら、ついつい見続けちゃいそうです。
実は、前クールまで激戦区だった木曜深夜ですが、今期は、私的には、かなり空いてしまいました。特に、テレ東の深夜アニメ木曜枠が消滅したのが、大きいですな。
ホラーとしては、凄い薄味ですが、被害者?以外の主要キャラが同じで、一話完結式の展開なので、マンガより見ていて自然に感じます。元々、薄っぺらいストーリーを、ベタ使いや、背景、切り絵調の絵面による雰囲気で見せていた原作より、正直、好感が持てます。
ひまわりっ! TVK
http://www.starchild.co.jp/special/himawari/
これも、色々と切りたくなる要素が…。
「
いぬかみっ!」もそうだけど、最近のスタチャ・アニメは、何と言うか、志の低い物が多い気がします。面白いアニメを作って売る、というよりも、アニメそれ自体より、アイドル声優を大量に出演させて、その商品性を陳列する為のアニメって感じ?。所謂、本末転倒?、主客逆転?…。
作画が崩壊したら、直ぐ、落ちる予定。
西の善き魔女 TVK
http://www.project-westwitch.net/
伝聞情報で申し訳ないのですが、原作小説は、既に完結しているらしい。ということは、アニメも、ちゃんと結末を付けてくれるもの、と期待して良いのかな?。
女王位継承とか、異端審問とか、貴族間の陰謀など、素材的には面白くなりそうな気がするけど、いまいち、急ぎ過ぎな感じ。その割りに、隠し子にされた事情とか、父親(博士)と血がつながっているのかいないのかとか、女王への報告はどうなっているのかとか、結構、肝心な所が隠されているので、見ていて素直に入っていけませんね。
獣王星 フジテレビ
http://jyu-oh-sei.com/
これも、原作マンガは、完結してるのかな?。
何か、水樹奈々嬢が声を当てている元気娘キャラだけ、存在感が浮いている様な感じ?。と言うか、死刑星(あるいは、私刑でしょか?)なんて世界観に、相応しくないキャラクターだよね。元気で、素直で、ラブラブ光線出して…、何か、逆に萎えるわ。
次回から、主役の声優が変わるらしいので、その演技次第で降りるか、続けるか、決めようかね…。

0