本放送は、
テレ東で一通り視聴済。
正直、最初、観た時は何が何やらよく解らず、戸惑いが先行したアニメでした。
実際、
RIGHT OF LEFTを観るまでは、世界観設定が明白にならない、先の見通せない構成で、ある意味「不親切」なアニメなのです。
今回、久々の再放送で、色々と再確認しながら視聴してみた。
今見てみると、この第1話で物語の核となる主要人物をバンバン殺しているのよね。例えば、
ファフナー搭乗前に
フェストゥムに瞬殺され、見せ場もなく退場した眼鏡っ娘パイロット(
蔵前果林)などは、前日譚
RIGHT OF LEFTに於いては、準ヒロイン級の重要人物。同作中では、スケープゴートとなって死んでいった面々の遺志を継ぐ、将来への希望を象徴するポジション・キャラなのに、本編では、その任も果たせず、無意味に死んでしまう雑魚キャラ扱い。
設定が難解である上に、斯様に、ストーリー構成や展開が定番からも逸脱しており、とても取っ付き辛いアニメなのである。
私はDVDやBRDは購入しておらず、この際、再放送という事で復習の為に視聴継続予定。
http://www.fafner.jp/

0