
先週末は、午後からイベントのはしご。
まずは、アナログ(非電源系)・ゲームのコンベンション“
JGC2007”。
当日参加の為に、
新横浜プリンスホテルへ、いざ出陣!。
本来は宿泊型のイベントで、当日参加者は、一部催し物への参加が制限されていましたが、当日入場は無料でしたので、初参加って事でもあり、様子見に行ってきました。
「
物販スペース」は、業者&準業者さんのブースばかり。
“二次創作物”“版権物”“中古バザー”は禁止(?)らしいので、同人サークルは、ほぼ皆無。
事前の予想以上に、T.R.P.G.関連書籍や、国産ボード&カードゲーム類が主流のイベントでした。ウォー・シミュレーション・ゲームについては、ほぼ壊滅。
ゲームマーケットでは、少数派ながらも、まだ幾つか生き残っていたのですが、此方は、完全にオミットされていた感じ。実際に、W.S.G.を商業出版しているメーカーさんのブースですら、W.S.G.の展示・販売は無しでした……orz。
参加者の年齢層は、(特に男性で?)ゲームマーケットよりも若い傾向な感じでした。
元来の発祥を考えれば、T.C.G.やT.R.P.G.とW.S.G.は同根の存在なので、何かキッカケがあれば、それらの若手ゲーマーの中からも、W.S.G.を始める人も、きっといる事と想うので、その辺は、S.G.系の出版社やメーカーさんの頑張りにも、今後、期待したいところ。

物販スペースで幾つかゲームを購入後、次に開かれる予定のトークショーは、行列待ち状態。
声優の
明坂聡美さん(@
ヴァルダの人だよね。「
失格」とか言ってくれたんでしょうかね?【笑】)が、TRPG体験を語る小ステージとかだったらしい(?)。しかし強行軍予定で待ち時間も惜しかったので、そのままパスし、次のイベントに参加する為に、新横浜を後にしました。

0