先月行われた昇段審査の結果による免状の授与がありました。
来ましたねぇ。
学校が忙しいらしく審査後稽古に現れなかった、
少年部の女子卒業生二人。
この子たちは小学校の低学年の頃からやっているので、
稽古暦はかなり長いです。
めでたく初段になりました。
おめでとう。
この二人、授与のあと道場の後ろのほうで、諸先輩方にはかまのつけ方
たたみ方などをな習っていましたっけ。
それもいいけどさ、せっかく来たんだから稽古もしろよな。(大笑い)
♪ 技よりも 覚えた袴のたたみ方
これについては私もあまり大きなことは言えませんが…。
でも高校生くらいで袴がたためる人は、それほどは居ないでしょうね。
それって、なんか、いいですね。

1