竹蛇
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
買うか!
まだ必要ないけど
なるほどなぁ
お買い得!!
やってみたいなぁ:)
過去ログ
2008年4月 (3)
2008年3月 (9)
2008年2月 (17)
2008年1月 (20)
2007年12月 (8)
2007年11月 (6)
2007年10月 (3)
2007年9月 (16)
2007年8月 (69)
2007年7月 (74)
2007年6月 (81)
2007年5月 (76)
2007年4月 (61)
2007年3月 (55)
2007年2月 (45)
2007年1月 (53)
2006年12月 (35)
2006年11月 (35)
2006年10月 (11)
2006年9月 (11)
2006年8月 (7)
2006年7月 (31)
記事カテゴリ
Django (575)
FreeBSD (43)
Python (8)
fluxbox (1)
KDE (1)
Gnome (4)
aDesklet (1)
その他 (94)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« Frenzy 日本語表示
|
Main
|
Frenzy 実況中継 »
2007/5/3
「install2HDD試してみた」
FreeBSD
install2HDDは簡単でインストール時間が短くていい:)
当然だけど最低限のFreeBSDを動かすため、日本語環境・Portsなどがないので、Packageを利用して環境を整えていく必要がある。
やはり、中身をイジルのが平気じゃないと普段使いにはきついかな?
0
投稿者: 常山
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”