Granma Okkoの絵日記3
続・・・日常の行動をデジカメやモバイルで ノートに書く日記は毎年三日坊主だったので^_^;
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
神戸(建物・風景・イベント) (393)
ノンジャンル (157)
レストラン(飲食店) (164)
美術を見る (48)
頂きもの (69)
本 (71)
お出かけ (95)
孫 & 家族 (43)
食べ物 (41)
パソコン・周辺機・携帯電話 家電 (76)
年中行事 (62)
お店(飲食店以外) (2)
備忘録 (9)
映画・演劇 (71)
パソコン・タブレット・スマホのトラブル (3)
過去ログ
2021年1月 (5)
2020年12月 (5)
2020年11月 (7)
2020年10月 (10)
2020年9月 (4)
2020年8月 (8)
2020年7月 (6)
2020年6月 (12)
2020年5月 (10)
2020年4月 (18)
2020年3月 (14)
2020年2月 (5)
2020年1月 (5)
2019年12月 (6)
2019年11月 (7)
2019年10月 (5)
2019年9月 (3)
2019年8月 (6)
2019年7月 (3)
2019年6月 (5)
2019年5月 (3)
2019年4月 (6)
2019年3月 (6)
2019年2月 (5)
2019年1月 (2)
2018年12月 (5)
2018年11月 (6)
2018年10月 (2)
2018年9月 (6)
2018年8月 (9)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (2)
2018年4月 (8)
2018年3月 (11)
2018年2月 (3)
2018年1月 (5)
2017年12月 (8)
2017年11月 (8)
2017年10月 (7)
2017年9月 (5)
2017年8月 (5)
2017年7月 (6)
2017年6月 (5)
2017年5月 (7)
2017年4月 (9)
2017年3月 (3)
2017年2月 (6)
2017年1月 (7)
2016年12月 (4)
2016年11月 (9)
2016年10月 (10)
2016年9月 (6)
2016年8月 (9)
2016年7月 (6)
2016年6月 (4)
2016年5月 (11)
2016年4月 (8)
2016年3月 (7)
2016年2月 (5)
2016年1月 (8)
2015年12月 (3)
2015年11月 (8)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (9)
2015年6月 (8)
2015年5月 (6)
2015年4月 (9)
2015年3月 (9)
2015年2月 (7)
2015年1月 (7)
2014年12月 (6)
2014年11月 (14)
2014年10月 (9)
2014年9月 (10)
2014年8月 (10)
2014年7月 (6)
2014年6月 (7)
2014年5月 (11)
2014年4月 (8)
2014年3月 (12)
2014年2月 (6)
2014年1月 (8)
2013年12月 (8)
2013年11月 (7)
2013年10月 (7)
2013年9月 (10)
2013年8月 (9)
2013年7月 (6)
2013年6月 (10)
2013年5月 (8)
2013年4月 (10)
2013年3月 (10)
2013年2月 (8)
2013年1月 (12)
2012年12月 (8)
2012年11月 (9)
2012年10月 (14)
2012年9月 (10)
2012年8月 (9)
2012年7月 (4)
2012年6月 (8)
2012年5月 (9)
2012年4月 (14)
2012年3月 (18)
2012年2月 (9)
2012年1月 (15)
2011年12月 (10)
2011年11月 (6)
2011年10月 (7)
2011年9月 (8)
2011年8月 (9)
2011年7月 (8)
2011年6月 (7)
2011年5月 (11)
2011年4月 (12)
2011年3月 (10)
2011年2月 (10)
2011年1月 (10)
2010年12月 (10)
2010年11月 (11)
2010年10月 (8)
2010年9月 (10)
2010年8月 (10)
2010年7月 (8)
2010年6月 (14)
2010年5月 (11)
2010年4月 (14)
2010年3月 (18)
2010年2月 (14)
2010年1月 (15)
2009年12月 (17)
2009年11月 (16)
2009年10月 (17)
2009年9月 (19)
2009年8月 (15)
2009年7月 (18)
2009年6月 (16)
2009年5月 (17)
2009年4月 (19)
2009年3月 (18)
2009年2月 (17)
2009年1月 (17)
2008年12月 (23)
最近の投稿画像
あれから26ねん
ラジオ、キッチン照…
メリケンパーク
初詣
あけましておめでと…
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
1/20
Mさま 地震といい、…
on
あれから26ねん
1/19
okkoさまTV画面に手…
on
あれから26ねん
1/19
oliveさま 本当に大…
on
あれから26ねん
1/19
26年経ちましたね。…
on
あれから26ねん
1/16
oliveさま 有難いで…
on
ラジオ、キッチン照明、firtv stick
1/15
孫夫妻のアドバイス…
on
ラジオ、キッチン照明、firtv stick
1/6
Olieveさま 人出は…
on
初詣
1/5
夜でも人出が多いで…
on
初詣
1/5
oliveさま こちらこ…
on
あけましておめでとう
1/3
本年もよろしくお願…
on
あけましておめでとう
12/25
oliveさま 全て六甲…
on
光のアートメリケンパークにて
12/25
Tシャツにも光の仕…
on
光のアートメリケンパークにて
12/24
Mさま 通院の帰りで…
on
光のアートメリケンパークにて
12/24
夕暮れのアートはお…
on
光のアートメリケンパークにて
12/14
Mさま oliveさま …
on
今年のサンタクロースの服装は?
最近の記事
あれから26ねん
ラジオ、キッチン照明、firtv stick
メリケンパーク
初詣
あけましておめでとう
リンク集
風のように
oliveの絵日記
okkoの掲示板
Granma okkoの絵日記U
Granma okkoの絵日記T
granmaokkoのtwitter
新 牛飼いの母ちゃんと子供たち
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
RSS取り込み1
RSS取り込み2
ブログサービス
Powered by
« ニュー香港(広東料理)
|
Main
|
レンガ倉庫レストラン »
2009/8/4
「水陸両用船(車?)」
神戸(建物・風景・イベント)
日本で初登場した水陸両用船による神戸定期観光ツアー・・・・スプラッシュ
陸を走っているのは 見たことがあるけど、海では初めてでした。
アメリカの軍用車だとおもいます。
>
こちらは私も乗りましたが、神戸のはまだ乗ったことが有りません。
いつか、のってみようかなっ?!
投稿者: okko
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:okko
2009/8/7 22:34
じゃがいもさま
>坑道を炭車で見学博物館にでもすれば良かったのに。
これなら、私もみてみたいとおもいますよ!
でも、もうこわしちゃったのね。
投稿者:じゃがいも
2009/8/7 19:55
面白い街だね。
ここも炭鉱閉山後、何もかも取り壊すのじゃなくて、坑道を炭車で見学博物館にでもすれば良かったのに。
体験採炭....なんていいかも。
投稿者:okko
2009/8/6 16:42
Anさま
ボストンのあの日から8年になりますね!
月日の経つのは、速い!!!!
投稿者:okko
2009/8/6 16:33
myiさま
トーアロードも走っていますよ!
でも、あまり知られていないようですね!
投稿者:An
2009/8/6 15:49
先日イケアのバスを待っているとスプラッシュ通りました!日本のも乗ってみたいですね!!ユウタクンの写真懐かしい!(^^)!
うちのPCにもたしかありますね!(*^_^*)
投稿者:myi
2009/8/6 12:01
この景色大好き!
スプラッシュ
走っているのも陸上のときも見たことがなかったです。ほかの大きい遊覧船が目立ちすぎて・・。
投稿者:okko
2009/8/5 23:46
arisaさま
これは、未来の車というより過去のもののようです。
第二次世界大戦でアメリカのGMが作った戦車の活用のようですよ!
投稿者:arisa
2009/8/5 22:01
こんばんは。
こんな車があるんですね。未来の車って感じですね。
北海道には線路と道路の両方を走る車輌があるんですが、水の中を行くのはワクワクしますね。サンダーバー○みたい。(笑)
投稿者:okko
2009/8/5 8:37
静ちゃん
私も、犬かきです。
そして、すこししか、浮いていられません!
ベニス・水路の水は綺麗ではありませんね!
わたしも15年ぐらい前にいきました。
投稿者:okko
2009/8/5 8:31
ほたるさま
一緒にのりましょ!
たぶん、沈むことはないと思いますし、陸に近いので助けがすぐ、来るとおもうから
(^−^)
1|
2
teacup.ブログ “AutoPage”