Granma Okkoの絵日記3
続・・・日常の行動をデジカメやモバイルで ノートに書く日記は毎年三日坊主だったので^_^;
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
神戸(建物・風景・イベント) (442)
ノンジャンル (158)
レストラン(飲食店) (178)
美術を見る (49)
頂きもの (74)
本 (72)
お出かけ (98)
孫 & 家族 (43)
食べ物 (41)
パソコン・周辺機・携帯電話 家電 (84)
年中行事 (66)
お店(飲食店以外) (2)
備忘録 (9)
映画・演劇 (74)
パソコン・タブレット・スマホのトラブル (4)
思い出 (2)
過去ログ
2022年5月 (1)
2022年3月 (1)
2022年2月 (3)
2022年1月 (9)
2021年12月 (7)
2021年11月 (9)
2021年10月 (6)
2021年9月 (14)
2021年8月 (4)
2021年7月 (3)
2021年6月 (6)
2021年5月 (6)
2021年4月 (7)
2021年3月 (8)
2021年2月 (3)
2021年1月 (8)
2020年12月 (5)
2020年11月 (7)
2020年10月 (10)
2020年9月 (4)
2020年8月 (8)
2020年7月 (6)
2020年6月 (12)
2020年5月 (10)
2020年4月 (18)
2020年3月 (14)
2020年2月 (5)
2020年1月 (5)
2019年12月 (6)
2019年11月 (7)
2019年10月 (5)
2019年9月 (3)
2019年8月 (6)
2019年7月 (3)
2019年6月 (5)
2019年5月 (3)
2019年4月 (6)
2019年3月 (6)
2019年2月 (5)
2019年1月 (2)
2018年12月 (5)
2018年11月 (6)
2018年10月 (2)
2018年9月 (6)
2018年8月 (9)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (2)
2018年4月 (8)
2018年3月 (11)
2018年2月 (3)
2018年1月 (5)
2017年12月 (8)
2017年11月 (8)
2017年10月 (7)
2017年9月 (5)
2017年8月 (5)
2017年7月 (6)
2017年6月 (5)
2017年5月 (7)
2017年4月 (9)
2017年3月 (3)
2017年2月 (6)
2017年1月 (7)
2016年12月 (4)
2016年11月 (9)
2016年10月 (10)
2016年9月 (6)
2016年8月 (9)
2016年7月 (6)
2016年6月 (4)
2016年5月 (11)
2016年4月 (8)
2016年3月 (7)
2016年2月 (5)
2016年1月 (8)
2015年12月 (3)
2015年11月 (8)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (9)
2015年6月 (8)
2015年5月 (6)
2015年4月 (9)
2015年3月 (9)
2015年2月 (7)
2015年1月 (7)
2014年12月 (6)
2014年11月 (14)
2014年10月 (9)
2014年9月 (10)
2014年8月 (10)
2014年7月 (6)
2014年6月 (7)
2014年5月 (11)
2014年4月 (8)
2014年3月 (12)
2014年2月 (6)
2014年1月 (8)
2013年12月 (8)
2013年11月 (7)
2013年10月 (7)
2013年9月 (10)
2013年8月 (9)
2013年7月 (6)
2013年6月 (10)
2013年5月 (8)
2013年4月 (10)
2013年3月 (10)
2013年2月 (8)
2013年1月 (12)
2012年12月 (8)
2012年11月 (9)
2012年10月 (14)
2012年9月 (10)
2012年8月 (9)
2012年7月 (4)
2012年6月 (8)
2012年5月 (9)
2012年4月 (14)
2012年3月 (18)
2012年2月 (9)
2012年1月 (15)
2011年12月 (10)
2011年11月 (6)
2011年10月 (7)
2011年9月 (8)
2011年8月 (9)
2011年7月 (8)
2011年6月 (7)
2011年5月 (11)
2011年4月 (12)
2011年3月 (10)
2011年2月 (10)
2011年1月 (10)
2010年12月 (10)
2010年11月 (11)
2010年10月 (8)
2010年9月 (10)
2010年8月 (10)
2010年7月 (8)
2010年6月 (14)
2010年5月 (11)
2010年4月 (14)
2010年3月 (18)
2010年2月 (14)
2010年1月 (15)
2009年12月 (17)
2009年11月 (16)
2009年10月 (17)
2009年9月 (19)
2009年8月 (15)
2009年7月 (18)
2009年6月 (16)
2009年5月 (17)
2009年4月 (19)
2009年3月 (18)
2009年2月 (17)
2009年1月 (17)
2008年12月 (23)
2001年6月 (1)
1970年2月 (1)
最近の投稿画像
夕空
ポートタワー
Appleのイヤーホー…
散歩
メリケンパークへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
6/13
新ブログに挑戦 開…
on
夕空
3/14
本当に! 私もよう…
on
ポートタワー
3/12
oliveさま もうこの…
on
ポートタワー
3/5
追伸 建物も通信も…
on
ポートタワー
3/3
散歩に行ったのね。…
on
ポートタワー
2/25
都市は歳の間違いで…
on
Appleのイヤーホーン
2/23
ほたるさま ありが…
on
Appleのイヤーホーン
2/23
Olive さま このく…
on
Appleのイヤーホーン
2/21
その後身体の方は大…
on
Appleのイヤーホーン
2/21
災難でしたね! 大怪…
on
Appleのイヤーホーン
2/14
この時期の夕日綺麗…
on
散歩
2/13
海と山どちらも近く…
on
散歩
2/12
mさま はい、まだあ…
on
美味しい紅茶
2/1
お家で喫茶店気分も…
on
美味しい紅茶
1/27
oliveさま はい、ベ…
on
美味しい紅茶
最近の記事
夕空
ポートタワー
Appleのイヤーホーン
散歩
メリケンパークへ
リンク集
風のように
oliveの絵日記
okkoの掲示板
Granma okkoの絵日記U
Granma okkoの絵日記T
granmaokkoのtwitter
新 牛飼いの母ちゃんと子供たち
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
RSS取り込み1
RSS取り込み2
ブログサービス
Powered by
« 美術の秋?
|
Main
|
ドイツからのお客様(2日目) »
2010/9/2
「ドイツからお客様(3日目)」
お別れの日です。
六甲アインランドのドイツ学院に集合です。
朝食と持たせたお弁当です。
お別れにホストファミリーのために 歌ってくれました。
とても可愛いこどもたちでした。
フライブルグ大聖堂少年合唱団JAPANツアーのオフィシャルサイトは
ここから
どうぞ!
フライブルグ大聖堂少年合唱団のホームページより引用
一番右 と 右から3番目
老齢の私は ちょっと疲れましたが 楽しい思い出となりました。
投稿者: eriyuei
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:tomoching2
2010/9/9 1:47
貴重な情報を有難うございます♪
http://blog.goo.ne.jp/tomoko_edeltraud/
投稿者:okko
2010/9/8 8:43
tomoching2さま
三宮駅から近くて便利なところにあります。
夢空間
〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通1-9-21 日源ビル2F
http://r.gnavi.co.jp/k628300/
投稿者:tomoching2
2010/9/8 0:34
★実は、私のお友達が神戸のマジックカフェへ行きたいそうなのです。
ご迷惑でなければ、そのマジックカフェの住所をお教えして頂けませんでしょうか?
http://blog.goo.ne.jp/tomoko_edeltraud/
投稿者:eriyuei
2010/9/7 17:35
tomokoさま
こちらこそ、ありがとうございます。
はい、あの二人は兄弟です。
tomodoさんの写真 メールでおくらせていただきます。
tomokoさんのblogも紹介させていただきますね!
投稿者:tomoching2
2010/9/6 21:17
☆コメントを有難うございました♪
ビデオも拝見致しました!すっごく楽しい時を過ごされたようで羨ましいです。このお二人のドイツ人少年って、もしかしてご兄弟でうすか?どちらも「Dorwarth」さんと書かれたありましたので、そう思いました。
それでは、もしお便りされるならば私からも宜しくとお伝え下されば幸いです。
http://blog.goo.ne.jp/tomoko_edeltraud/
投稿者:eriyuei
2010/9/4 21:13
solar08さま
コメントありがとうございます。
solarさまのアドバイスも大変参考になり、心に余裕をもてました。
ありがとうございました。
この兄弟はしつけもよくやりやすかったです。
11歳の弟はすこし英語もできるようで
洗濯機のホース(使用すみのふろ水用)や畳の上にひいたままになっている電気ホットカーペット
などに ”What's this"
英語が苦手は私は 身振り手振りをいれて 説明したり・・・・
可愛かったです。
投稿者:solar08
2010/9/4 19:44
こんにちわ。フライブルクからコメントで伺いした。
ご苦労様でした。フライブルクの新聞にはコンサート旅行のことが出ていなくて残念です。
楽しめてよかったですね。写真、楽しませていただきました。
カレーが好きな人はこちらでも多いので、正解でしたね。
ゆっくりお休みください。
http://plaza.rakuten.co.jp/solar08/
投稿者:okko
2010/9/4 10:50
静ちゃん
カレーはお兄ちゃんのほうはお変わりしてくれました(*^_^*)
時間がなかったこともあり、出し忘れてしまいました(;一_一)
投稿者:静ちゃん
2010/9/4 5:41
ご苦労さまでした。
カレー....食べさせたんですね。(笑)
梅干しは?
納豆は?
豆腐は?
http://cowmother.exblog.jp/
投稿者:okko
2010/9/3 22:46
じゃがいもさま
ありがとう!
疲れたけど、今から思えば、やりがいはあったと思います。
1|
2
teacup.ブログ “AutoPage”